本能ブログ【大人の物欲全開ブログ】

■物欲全開メディア”本能ブログ”■ブロガー/コラムニスト■メンズファッション/カメラ/時計/猫/ヘルスケア/ガジェット/レビュー/投資/

【ガジェット】忖度なし!案件なし!超個人的2020年買って良かったランキング!

f:id:honknow:20210104143700p:plain

おはようございます、今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。男子が仕事をしていく上でモチベーションになるのが「物欲」ですねwそんな物欲を刺激続けるブログを皆様に提案し昨年はたくさんの方に読んでいただき大変感謝しております。2020年もたくさんのガジェット関連の記事をお届けし、ランキング形式にて改めて皆様にリコメンドしていけたらと思います。

3位 Surface go2


私さじゃんはSurface go2へgoから乗り換えしトモGPはSurface go導入をした2020年でした。新型コロナウイルスで劇的に出張が減ったとは言え、家中がどこでもコワーキングスペース化出来るメリットは大きくSlack、トレードチャート分析、ブログ作成、プレゼン作成、Adobeクリエイティブクラウド作業などなど重たい動画編集等以外の作業を中心に活躍してくれました。あえてネガを言うならば10インチサイズのSurfaceキーボードの横幅が狭くタイピングのしにくさはやはり感じます。

f:id:honknow:20210104144359j:plain

しかし、文章作成能力が大幅に低下するわけでもないので持ち運べる利便性とのトレードオフな部分はありますし、1kgを下回る重量感で降るWindows10がある程度快適に使えるはやはりかなりのアドバンテージだと思います。go2に関しても外観は同じでCPUのスペックアップが行われLTEモデルと組み合わせて使っている自分にすると最強のサブマシンが出来た感覚で、いつも持ち歩いて車内でもカフェでも自宅でもトイレでも

どこでも仕事ができる環境を実現できているのはSurface goのおかげ

だと思っています。という訳でテレワークも続くであろう2021年において一台あって損はない存在だと思っています。自宅内ノマドワーカーも可能ですので是非w

第2位 アップルウォッチSeries5&SE

www.honknowblog.com

完全に市民権を得たと言えるアップルウォッチ。正直、スマートウォッチが市民権を得たとは日本では思いませんがアップルウォッチはかなり着用している人を男女問わず見かけるようになりました。高級な機械式時計を着用せずともアップルウォッチを着用していればフォーマルに見えたりビジネスを用途にも活用できたりと守備範囲も広く社外のバンドも多数登場し、完全に市場を掌握した感もあります。自分はSeries5をトモGPはSEを導入。それぞれのレビューは上の記事からご覧いただいて、自分は主に

トレーニングの記録

セルラーモデルならではの単体でのAppleMUSICを使用

単体でもチャージを含むSuica決済

ビジネスを用途のSlack通知

なんかに使っています。トモGPは通知がメインと話していましたが、無くても困りませんがあると便利なアップルウォッチ。プライベートでもフォーマルで腕時計をお探しなら候補に入れておいて間違いはない一本です。ロレックスマニアではありますが、週の1/3はアップルウォッチ使ってますw

1位 ライカQ2

トモGPが長きにわたる考慮の末やっと購入した74万円のライカが誇るフルサイズマシンQ2。Qシリーズの初代を自分が使っておりその実力は折り紙付きです。

f:id:honknow:20210104153350j:plain

(Leica Q type 116)

こちらは初代LeicaQでの一枚。コンパクトなボディサイズからは想像できない素晴らしい画を吐き出し接写からこうした広角撮影までを一大でこなすオールマイティーかつ個人的にはLeicaの入門機、サブ機と思っています。自分はモデル撮影などの仕事があるのでLeicaSLシリーズなどの本格的な一眼も使いますし持っていますが、旅行や普段のスナップはこれ一台でこなすことが出来ます。

f:id:honknow:20210104154210j:plain

(Leica Q type 116)

一台で何役もこなしてくれる利便性と引き換えに画質や色気が失われるという意見もありますが追い込んで現像していくとLeicaMシリーズと遜色ない画になっていきます。スマホやWeb用途がメインの現代においてフルサイズまでのセンサーサイズや画素は必要ないという意見もありますが、個人的にはAPS-Cサイズとは全く違う表現力を持っていると思います。QからQ2になり4700万画素という圧倒的高精細な描写が可能になり、クロップしても破綻しない画作りであったり高感度撮影能力も向上しより様々なシチュエーションで活躍してくれると思っています。トモGPといつかLeicaの個展なんかもできれば良いなと今から作品を撮りためていこうと思っています。

 

割と無難なランキングかと思われましたが、いかがでしたでしょうか?今年はそろそろ初代iPad登場の時のような初代MacBook Air登場の時のようなワクワクするような、時代を一段飛ばししてくれるようなガジェットに出会いたいなと期待してます。

迷ったらこれ!クリスマスプレゼントにApple Watch SEが最適だと思う5つの理由

f:id:honknow:20201212202753j:plain

こんにちは、サンタクロースは小学校高学年まで信じていたトモGPです。今年も12月になり、気がつけばクリスマスまであと少し。みなさんはパートナーへのクリスマスプレゼントは何を贈るかもう決めましたか?一年の感謝の気持ちも込めて渡すプレゼント、出来ることならば喜んで貰いたい!でも何を渡せばいいのかわからない!そんな迷えるあなたに提案、今年のクリスマスプレゼントにぜひ”アップルウォッチ SE”なんていかがでしょうか?

 

Apple Watch SE

f:id:honknow:20201212203128p:plain

Apple Watchとはもはや説明するまでもなく、Apple社製のスマートウォッチのことで、現在販売されているものですでに6代目となります。今回紹介したい”Apple Watch SE”はそんなApple Watch 6の廉価版という位置付けになります。価格もApple watch 6が¥42,800〜に対してApple Watch SEが¥29,800〜と少しお安め。ただし廉価版といってもその性能にほとんど差は無く、Apple Watch6に搭載されている常時点灯ディスプレイ、血中酸素濃度測定、心電図測定(日本未対応)、この3つの機能を除いたものが”Apple Watch SE”になります。あとはケース素材とチップの差はありますが、サイズやその他の機能はApple Watch 6となんら変わりは無いのです。つまりその未搭載の3つの機能によほどのこだわりが無いのであれば、"Apple Watch SE"で十分ということになります。 ではなぜそんな"Apple Watch SE"がクリスマスプレゼントに最適なのか?実際に購入してみた僕がその5つの理由をお伝えしていきたいと思います。

 

クリスマスプレゼントにApple watch SEが最適だと思う5つの理由

f:id:honknow:20201212203338j:plain

①程よい高級感

②男子だけでは無く女子にも人気

③無くても困らないがあると便利

④スマホ同様誰にでも使いこなせる

⑤自分好みにカスタマイズが可能

 

①程よい高級感

f:id:honknow:20201212203518j:plain

別に見栄を張りたいわけではありませんが、プレゼントを贈るのであれば多少のドヤ感は出したいところ。その点Apple製品ならば心配御無用。嫌味にはならない程よい感じの高級感、これがAndroid周辺機になってしまうと残念ながらギーク感が一気に増し、メカ好き少年へのプレゼントになってしまいますので、ここはApple製品のブランド力の恩恵を受け素直に利用しましょうw。

f:id:honknow:20201212203715j:plain

f:id:honknow:20201212203751j:plain

と冗談はさておき、製品の品質同様にAppleの特徴として挙げられるのがパッケージングです。Apple製品以上のパッケージングが施された商品は見たことながいと言っても過言では無い位Appleのパッケージングは最高です。高級感やワクワク感といった点では、一流メゾンにも引けを取らないと思いますので、この点においてもプレゼントとしては100点満点です。

 

②男子だけでは無く女子にも人気

f:id:honknow:20201212203934j:plain

最近は街中でも付けている人を頻繁に見かけるようになったスマートウォッチ。もはやすっかり市民権を得たかのように思うこのアイテムですが、約5年前初代Apple Watchが発売された頃は、スマートウォッチはまだガジェット感が強く、一部のiPhoneユーザーやギークのためのアイテムという感じでした。しかし世間でのiPhone人気が高まると同時にApple Watchも広く認知されるようになり、SNSのインフルエンサーの効果も相まって今や女性の間でも人気を得る様になりました。こんな風に男女どちらにも喜ばれるプレゼントってなかなかありませんよね?

 

③無くても困らないがあると便利

f:id:honknow:20201212204212j:plain

Apple Watchというかスマートウォッチを一言で表すのであればこれに尽きるかと思います。今までスマホを取り出して行っていた作業を手元で行うことが出来るのは思いの外便利。連絡の通知を受け取る、スケジュールのチェック、料金の支払い、など。そして今まで特に気にしていなかった様な日々の運動量や消費カロリーまでも自然とチェックするようになり、使用してみると意外とQOLの向上に繋がることに非常に驚きました。

 

④スマホ同様誰にでも使いこなせる

f:id:honknow:20201212204258j:plain

こういったガジェットって同期でつまづいたり、使用法が複雑だったりで上手く使いこなすまで時間がかかったりしますよね?もしくはそこに辿り着く前に諦めてしまったり、、。しかしそこは安定のApple製品、機能こそはゴリゴリにガジェット感満載なのに、同期からチュートリアルまで今までのApple製品で培われたノウハウを駆使し、驚くほどスムーズに使い始めることが出来ます。スマートウォッチの中でもダントツに人気があるので、わからない事があってもググれば大抵の問題は解決するのも心強いですよね。

 

⑤自分好みにカスタマイズが可能

f:id:honknow:20201212204339p:plain

f:id:honknow:20201212204439p:plain

今は初代Apple Watchの頃に比べると純正品からサードパーティまで、ケースやベルトなど非常に豊富な着せ替えパーツが販売されています。文字盤も含めてより自分好みにカスタマイズし使用できるのも、Apple Watchの大きな強みかなと思います。色々と着せ替えをしながら使用するのも、Apple Watchのまた一つの楽しみと言えるでしょう

 

1ヶ月使用してみた感想

Apple Watch SEを約1ヶ月使用してみた感想ですが、もう今まで擦り切れるほどあちこちで書かれてきた事ですが書きます、やはり”手首で通知を受け取ることが出来る”、これに尽きると思います。

たかが通知されど通知、仕事上LINE、Messenger、Slack等多くのメッセージアプリを使用している身にとっては一早い返信を求められることもしばしばあります。しかし手首で通知を受け取れることによってスマホを気にする必要が無くなり、今行っている仕事に集中することが出来るのは本当にありがたいと思います。

これからの寒い季節にいちいち鞄からスマホを取り出して確認する必要も無くなります。事実、Apple Watchを使用し初めてスマホを開く回数が圧倒的に減りました。あとはApple Watchを付けていることでパスワードを打ち込まなくてもMacBookのスリープを解除出来る機能が思いの外便利でした。Air Pods Pro同様にApple製品同志の相性の良さも抜群でした。

ただし何でもかんでも通知をオンにしてしまうとひっきりなしに振動してかなり煩わしくなるので、そこは自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズする必要があるかなと思います。ちなみに僕の場合は連絡事項一択です。

f:id:honknow:20201212204707p:plain

f:id:honknow:20201212204725p:plain

Apple Watch 6とオフィシャルのページを見比べてみても、よりポップな雰囲気で間口の広さを感じさせてくれる"Apple Watch SE”。使い方は人それぞれ、贈って良し貰って良しのこのアイテム、ぜひクリスマスプレゼントとして検討してみてはいかがでしょうか?

あ、でも贈る相手がiPhoneを使用しているか確認するのは忘れずに!

ではまた!

 

www.apple.com

 

www.honknowblog.com

【検証】綺麗すぎる!iPhone 12 Proカメラだけで行く千葉の旅(後編)

みなさんこんにちは、トモGPです。新発売のiPhone 12 Proのカメラは一体どの位優れているのか?ということで、試し撮りも兼ねて千葉県は南房総までドライブに出かけてきました東京方面から南房総方面へ車で移動する場合、通常ですと首都高か東京湾アクアラインを利用しますが、今回は東京湾フェリーを利用して海を渡りました!というのが前回までのお話。そしてフェリーはいよいよ千葉県に到着します!

 

千葉県南房総エリア

f:id:honknow:20201128203801p:plain

都心から車で約90分とドライブするにはもってこいの千葉県南房総エリア。千葉県は房総半島の南端に位置し、南房総市の他に近隣の富津市や館山市、鴨川市なんかもこのエリアに含まれます。観光スポットとしてはマザー牧場や鋸山、鴨川シーワールドなどが有名です。半島の反対側に位置する鴨川や勝浦は、実は僕の母親の出身地であり幼少期によく訪れた多少縁のある場所なのですが、今回散策する金谷周辺からは少し距離がありますので、残念ながら今回はスルーです。最後に訪れてからもう何十年も経ちますので、こちらはまた改めて訪れてみたいと思います。

金谷港

f:id:honknow:20201128203823j:plain

さて、久里浜からフェリーが到着したのは富津市の金谷港。まず降り立って感じたことはフェリーに乗船した久里浜港との活気の差です。金谷港は明らかに観光地として確立させるべく地域一丸となって盛り上げている感じがしてとても明るい雰囲気でした。千葉県のもう一つの玄関口といった雰囲気ですね。

 

f:id:honknow:20201128203908j:plain

f:id:honknow:20201128203938j:plain

金谷港に到着するや否やお出迎えしてくれるのが、レストランやお土産物屋が集う複合施設「ザ・フィッシュ」です。この年になると”食べること”がほぼ旅の醍醐味となってきますので、まだ到着したばかりですがいきなりお土産を物色してしまいますw。

f:id:honknow:20201128204047j:plain

デパ地下のような食品売り場など子供の頃はつまらなくて大嫌いでしたが、今はこういったお土産物屋や食料品売り場にとにかく目が無くなってしまい、こういう時「あぁ、大人になったなぁ、、。」とつくづく実感します。千葉県の名産品といえばピーナッツですが、こちらではやはり海産物!気がつくとあっという間に時間は経過してしまいますから、お楽しみは明日にとっておくことにして、とりあえず宿に向かいましょう。

 鋸南町周辺

f:id:honknow:20201128204216j:plain

f:id:honknow:20201128204247j:plain

日も落ちてきて、宿周辺の海岸も昼間とはまた違った様相をみせて非常に素敵な雰囲気です。夕方の淡い空の具合もこんな感じで撮影できますので、iPhone 12 Proなかなかの描写力です。

f:id:honknow:20201128204329j:plain

▲お気に入りの超広角モードにて撮影

 

f:id:honknow:20201128204449j:plain

f:id:honknow:20201128204511j:plain

宿のロケーションもバッチリ、バルコニーから見える景色も非常に綺麗です。この日は天候に恵まれていたため、海を撮影するのには最高の一日でした。

 

f:id:honknow:20201128204544j:plain

iPhone 11からの進化を一番感じることが出来るのはこのナイトモードでしょう。画像の処理能力が向上したため、より明るく鮮明な夜景を撮影することが可能となり、以前よりも確実に実用的になったのではないでしょうか。

 

f:id:honknow:20201128204627j:plain

f:id:honknow:20201128204651j:plain

料理の写真もここまで綺麗に撮影することが可能であれば、もうわざわざ鞄からコンデジを引っ張りだす必要はありませんよね?

漁港がすぐ側にあるので、お刺身などの大半はその日水揚げされたものばかり!お刺身もプリップリで醤油をつけなくても甘味を感じる程です。名物の鯛の煮付けは、この地域ではおもてなしの際に振る舞われる料理とのことで宿自慢の一品とのこと。箸を入れるだけで崩れ落ちる程軟らかく煮込まれており、甘辛い味付けも最高の一言。この他にも食べきれない程多くの絶品料理に舌鼓を打ち、大満足のなかこの日は終わりました。

 

二日目

f:id:honknow:20201128204732j:plain

今回の旅は本当に天候に恵まれ、翌日も無事快晴となり見晴らしも良さそうなので、この日は”鋸山”に登ってみることにみることにしました。

鋸山

正式な呼び名は乾坤山(けんこんざん)といい、古くは江戸時代から採石が盛んに行われていた山で、その結果山肌が鋸状になったことから"鋸山"と呼ばれるようになったとのことです。山頂付近へは車でも行けますがロープウェイで昇ることも可能です。

f:id:honknow:20201128205630j:plain

f:id:honknow:20201128205658j:plain

もちろん今回はせっかくなのでロープウェイで登りたいと思います。

メチャクチャ本格的なロープウェイで、その高さはなかなかなもの!強風でかなりゴンドラが揺れるも、添乗員さん曰く本当に風の強い日はカラダが斜めになる程揺れるとのことなので、一安心しましたw。

f:id:honknow:20201128205734j:plain

山頂にはこんな看板が。あまり調べずに登ってみたのですが、どうやらここからハイキングのような感じで色々なスポットを巡ることが出来るみたいです。とりあえず近めの"百尺観音"と"地獄のぞき"を目指し出発することにしました。

ところが出発したものの、これがなかなかの勾配と悪路でハイキングというよりはもはや”登山”。すれ違う帰りの人達の”尋常じゃない疲労困憊ぶり”により恐怖感を掻き立てられます。とりあえず気持ちで負けぬ様まずは百尺観音へ!

 

f:id:honknow:20201128205911j:plain

険しい山道を抜けると突然切り立った採石跡が!空気も急に冷たくなり一気に雰囲気が変わりました。そしてその先へ進むと、ありました。

百尺観音

f:id:honknow:20201128210005j:plain

f:id:honknow:20201128210030j:plain

想像以上に大きい!完成したのは昭和41年と比較的新しい観音像ではありますが、その制作期間はなんと6年間とのこと!その長い製作期間から、岩肌を削り出して彫刻を製作することの困難さがよく分かります。しかし大きい、あまりの大きさと迫力にいきなり度肝を抜かれてしまいました。

そしてその百尺観音のちょうど真上にあるのがどうやら"地獄のぞき"のようです。

f:id:honknow:20201128210147j:plain

f:id:honknow:20201128210326j:plain

f:id:honknow:20201128210349j:plain

ヘロヘロになりながら山頂に到着すると急に見晴らしが良くなり、そこは正に360°の大パノラマ!昨日お世話になった宿や、東京湾を挟んで横須賀の方まで良く見えます!

その先にあるのが”地獄のぞき”です。

地獄のぞき

f:id:honknow:20201128210504j:plain

f:id:honknow:20201128210530j:plain

あまりの高さに正直足がすくみましたが、先端まで行き下を見下ろすと、先程観音様を見上げた場所が!

 

f:id:honknow:20201128210610j:plainそして反対側はこんな感じ、何だかジュラシックパークの世界みたいじゃないですか?最高の天気と雄大な景色はそこまでの足の痛みや疲れもぶっ飛ぶ程でした。

南房総の観光地として真っ先に思い浮かぶのは、やはり「マザー牧場 」や「鴨川シーワールド」ですが、訪れた時の感動やインパクトでいったら鋸山がダントツで優勝です。ただしもしみなさんが訪れる時は必ずスニーカーで行くことを強くおすすめします。そしてくれぐれも最初のデートでは絶対に行かないように気をつけてくださいね。奥の方まで散策しようものなら汗だくのヘトヘトになり、せっかくのメイクも台無しになってしまいますからw。

 

iPhone 12 Pro カメラ総評

f:id:honknow:20201128210746j:plain

f:id:honknow:20201128210813j:plain

今回iPhone 12 Proのカメラを丸二日間使用してみて、広角、超広角に加え接写とナイトモードとその全ての機能が実用に足るもので、前回も記した通りスマホカメラの”おまけ感”は僕の中で完全に無くなりました。単体ではもちろんのこと、一眼レフを担いで撮影に出かけた時なんかのサブ機としての役割も十分に果たせる位になったと思います。何より普段の生活の中で、明らかにカメラアプリを起動させる機会が増えたのがその証拠だと思います。

ここまでの性能であれば、”カメラ愛好家”の方達にとってもiPhone 12 Proのカメラは十分に満足していただけるのではないでしょうか。

ここまで偉そうに色々と語ってしまいましたが、何だかんだ言ってもやはりAppleは大好きな会社ですので、期待する部分も大きくなってしまいます。ですから、Appleさん!!次回のiPhoneこそは、カメラ性能はそのままに「USBC」「指紋認証」!本当によろしくお願いします!

ではまた次回に!

 

www.apple.com

【鬼滅の刃】初代たまごっち世代が”きめつたまごっち”でをレビュー!

f:id:honknow:20201124093758j:plain

無限列車編も記録的なヒットを続けていますが、公開に合わせて発売されたきめつたまごっちを予約していて届いたのでご紹介したいと思います。初代たまごっちの争奪戦した世代からすると懐かしさもある、たまごっちシリーズ。鬼滅Verはどんなしあがりになっているのでしょうか?

通常のたまごっちよりもかなり小さいミニサイズ

f:id:honknow:20201124093928j:plain

開封するとかなりかわいいパッケージが!しかし、開封前に気がついていたことなのですがこのたまごっち

通常のシリーズよりかなり小さい!実感比半分以下

なのです。その小ささも可愛いと取れますが昔のイメージで購入される方は注意が必要です。

f:id:honknow:20201124093837p:plain

来月には善逸、伊之助バージョンも登場予定。中身は一緒ですが小さくバックにもつけやすいサイズなので持ち運び的にはしやすそうです。

f:id:honknow:20201124093805j:plain

説明書もめっちゃ可愛くて取っておきたくなるデザインです。時代なのでしょうか、詳しい遊び方はWebといったところでQRコードが記されてました。

f:id:honknow:20201124093813j:plain

ここにも記載はありますが、とても小さいので無くしやすいサイズですし子供はポケットにしまったまま洗濯なんてこともあり得るので本当に注意が必要です!

f:id:honknow:20201124093843p:plain

プレミアムバンダイというカテゴリーには柱全員のモデルも有るようで、やはり煉獄杏寿郎はひときわカッコいいですね!

早速育成も進化のバリエーションは豊富

f:id:honknow:20201124093824j:plain

スタートは癸の鬼殺隊員からスタートし甲のレベルに進化しその後自分の場合は柱の”甘露寺蜜璃”に成長しました。恐らく、

おむすびを嫌がるまで与え続けた結果

かと分析しておりますw公式HPには以下のような説明も!

f:id:honknow:20201124093847p:plain

炭治郎たちの通称”かまぼこ隊”にも成長するようなのですが、未だ法則はつかめておりません。

f:id:honknow:20201124093851p:plain

たまごっちには”おやつという概念が元々ありましたが、今回はそちらはお茶になっている模様。治療しないととの記述がありますが簡単に言うと、

ピコピコなっているのに放置すると死んじゃうよシステム

なのです。ここも従前のたまごっちと同じ雰囲気かと思います。しかし凝っているな~と思うのはコレにとどまらず

f:id:honknow:20201124093829j:plain

サブキャラクターやストーリーが時折出現するのです。こちらは炭治郎と同期の栗花落カナヲ。育成に影響するかは謎ですが、たまに画面に現れてました。

f:id:honknow:20201124093855p:plain

自分が確認したサブキャラクターは、

鬼舞辻無惨

鱗滝左近次

栗花落カナヲ

は良く、育成の合間に画面に登場してビックリしました。こんな感じで鬼滅の刃の世界観に小さいながらも浸れるきめつたまごっち。ファンならひとつ持っていても可愛いのではと思っています。自分も推しの冨岡義勇になるように、バンバン狭霧山で岩を切っていこうと思っています。

【検証】綺麗すぎる!iPhone 12 Proカメラだけで行く千葉の旅(前編)

f:id:honknow:20201123181741j:image

みなさんこんにちは、トモGPです。先日AppleからついにiPhone12が発売されました。僕が今まで使用していたiPhoneXも特に不満は無かったのですが、やはりカメラの性能に関してはが"後一歩"という感じがしてしまいます。そこで約3年ぶりにiPhoneを新しくすることにしました。機種はiPhone 12 Pro、スペックの変わらない無印のiPhone 12と迷いましたが、3発付いたカメラとグラファイトカラーが魅力的という理由でこちらを選択しましたw。このご時世に指紋認証が無かったり、いまだにコネクタがLightningだったりと色々思うところはありますが、とりあえずカメラの性能は飛躍的にアップしたということで、今回はコイツで写真をパシャパシャ撮りながら千葉までドライブに行ってみたいと思います。

 

海を渡り房総半島へ

f:id:honknow:20201121201802p:plain

東京・神奈川から千葉へ車で移動をする際、通常であれば首都高や東京湾アクアラインなどを利用するのが一般的なルートです。しかし今回はiPhone 12 Proのカメラの性能も試してみたいので、

f:id:honknow:20201121201832p:plain

こちらのルート「東京湾フェリー」を利用して海を渡りたいと思います!

 

東京湾フェリー

東京湾の入り口にあたる浦賀水道を横断し、三浦半島と房総半島を約40分で結ぶフェリーで、運航している船は”かなや丸”と”しらはま丸”の2隻。そのどちらも旅客定員は580名、車両積載数はトラック36台・乗用車110台・バス16台となかなかの大きさです。全盛期は3隻による運航を行っており、1994年にはその年間利用客が280万人に達したというから驚きです。ただやはりその状況を一変せたのは1997年の東京湾アクアラインの開通で、年間利用客は194万人まで一気に減少したようです。しかし現在は新型コロナウィルスの影響で本数は減らしてはいるものの、通常であれば朝6時から夜7時まで1時間毎に1便と、いまでも現役バリバリのフェリーなのです。(Wikipedia調べ)

 

東京湾フェリーターミナル

f:id:honknow:20201121202140j:plain

東京湾フェリーは、神奈川県は横須賀市久里浜と千葉県は富津市金谷を片道約40分で結ぶフェリーです。フェリーに乗ることなんていつ以来ぶりだかわからないですから、とにかくわくわくします。

f:id:honknow:20201121202238j:plain

フェリーの車両入り口ですね。おそらく車はここから入るのでしょう。

f:id:honknow:20201121202338j:plain

f:id:honknow:20201121202407j:plain

いよいよ乗船です!、車を降りたら2階の甲板を抜け上階の客室に向かいます。

 

船内

f:id:honknow:20201121202458j:plain

f:id:honknow:20201121202526j:plain

f:id:honknow:20201121203247j:plain

平日ということもあり乗客は少なめです。しかしとにかく広い!旅客定員580名は伊達ではないですね!おそらく繁忙期にはとても賑やかな光景になるんだろうなぁ、、等と思いつつも船内をゆっくり散策できて少し得した気分です。売店の品揃えも充実していて、奥の方ではお約束のホットスナック類も販売していました。しかし後のことを考えここはグッとガマンです。

さ、次は外に出て屋上デッキに上がってみましょう!

f:id:honknow:20201121203343j:plain

f:id:honknow:20201121202752j:plain

f:id:honknow:20201121202850j:plain

f:id:honknow:20201121202920j:plain

屋上デッキに上がってみると、雲一つ無い真っ青な空!最高の天気です、めちゃくちゃ気持ちいいー!

久里浜港を背にいよいよ出港です!

ところでiPhone 12 Proのカメラ、ここまで撮影してみた感触は非常に良いです。試しに撮影してみた逆光も雰囲気があって非常にグッドです。

 

f:id:honknow:20201121203014j:plain

f:id:honknow:20201121203140j:plain
飛び出した煙突やゴツゴツとした動力パイプと年季を感じるテーブルや椅子との対比が、なかなか味わい深くてたまりません。自分の生活の中で船に乗ることなんて滅多にありませんので、この非日常感と久しぶりのオフということで否応無しにテンションが上がりますw。

 

f:id:honknow:20201121203605j:plain

f:id:honknow:20201121203635j:plain

カメラのフィルターエフェクト無しでも明暗のコントラストがくっきりして写真にメリハリがあるので、この辺りでもカメラの性能の良さを実感できます。

 

特に気に入ったのがiPhone 11から搭載されている超広角モード。

f:id:honknow:20201121203726j:plain

▲通常の広角で撮影した写真

f:id:honknow:20201121203810j:plain

▲同じアングルで超広角撮影した写真

いかかですか?モードを切り替えるだけでパース効果のあるカッコいい写真が簡単に撮れてしまうんです!これめちゃくちゃ好きです!

 

f:id:honknow:20201121203853j:plain

波の泡やロープの質感などの描写もバッチリですね。

 

iPhone 12 Pro カメラを使用してみて

僕がいままで使用していたのはiPhone Xですので、3発のレンズが搭載され一気にパワーアップしたカメラ性能にはただただ驚くばかりでした。先程も記しましたが特に超広角モードがお気に入りで、迫力のある広角写真をお手軽に撮影出来るのが本当に楽しくて新鮮でした。とにかく通常撮影での明るさが格段に増したので、撮影した写真を後から編集ソフトで調整することなく、撮って出しで即ブログ等に使用出来るのが非常に嬉しいです。

しかしiPhone 12 Proのカメラ、iPhone 11 Proのものと比較して”広角カメラがF1,8からF1,6へ!”や、”ついにLiDARスキャナ搭載!”等と大々的に広告を打ってますが、正直なところカメラにそこまで詳しくない人にとっては何のこっちゃかわからない話です。実際のところiPhone 11 Proと比較しても、ナイトモード撮影の仕上がり具合でしかその差は感じられず、昼間の写真の仕上がりにおいてはその違いは全くわかりませんでした。

ただ”iPhone 11 Proとの差があまり無い”というだけで、カメラ性能自体は非常に素晴らしいものなので、それ以前のiPhoneからの乗り換えで悩んでいる方には自信を持ってオススメします!

 

f:id:honknow:20201121204333j:plain

f:id:honknow:20201121204542j:plain

f:id:honknow:20201121204605j:plain

そしてフェリーは南房総半島、千葉県は富津市金谷に到着です!

さぁ、これから美味しいお魚をいっぱい食べるぞ!ということで、この旅の続きはまた次回に!

バウヒュッテのゲーミングチェアを導入。しかし思わぬ壁に遭遇!

f:id:honknow:20201015145711j:plain

みなさんテレワーク時代で日中ずっと座りっぱなしで作業しているという方今年は増えているのではないでしょうか?デスクワークは体勢や姿勢によって腰痛や上半身、目の疲れに直結してしまい結果的に作業効率が落ちてしまうことになりかねません。今回は初めて導入したゲーミングチェアであるバウヒュッテのRS-950RRについてご紹介したいと思います。

ゲーミングデスク周りの家具ブランドbauhutte

f:id:honknow:20201019183319p:plain

秘密基地をテーマに日本人の体型にアジャストしたゲーミング周囲の家具を提案するブランドバウヒュッテ。デスクやチェア小物を設置できる家具まで揃えています。

f:id:honknow:20201015144701p:plain

今回導入したのはゲーミングチェアのRS-950RRという機種。上級モデルになりますがなんと自分の誕生日プレゼントに頂きました。同じ本能ブログチームのトモGPありがとう!なぜゲーミングチェアかというと

長時間座ってデイトレード、スイングトレードをするのを知っているから

でした。無意識にチャート分析やトレード作業をしてるとあっという間に2,3時間取られたり同時にブログや他の業務まで行うともっとPCデスクに張り付いてしまう結果にw自分自身でもそろそろゲーミングチェアを導入しようとしていたところに渡りに船で今回いただくことに。

f:id:honknow:20201015144707p:plain

様座な体勢や用途に応じてカスタマイズが出来るのも大きなポイント。自分はPCでゲームをするとすればFPSをたまにするぐらいなのでゲーム用途での使用はほぼありませんが、長時間合わない椅子に座っていると腰痛が出てくるタイプなので以前より気になっていました。

f:id:honknow:20201015144712p:plain

リクライニングが高速移動してますし、寝ながらゲームも可能という廃人まっしぐらなモードにも対応していますwww本当にこんな体勢でゲームする方いるのでしょうか。

f:id:honknow:20201015144716p:plain

実はこのチェアで困ったというかビックリしたのが、身長178cmの自分には少し低すぎる

低座面設計

だったのです。なんとか既存のテーブルのマッチングにギリギリ成功しましたがバウヒュッテのゲーミングチェアと完璧にマッチングするデスクを導入するほうが姿勢や使いやすさの点でより良いかもしれません。早い話、

他社のゲーミングチェアよりも破格に低い設計

になってる点は十分に注意していただきたいと思います。

組み立ては成人男性2名で一時間ほど

f:id:honknow:20201015145659j:plain

なかなか大きい梱包箱で登場。6畳以上の部屋じゃないと椅子自体が大きすぎて設置や組み立ては難しいかもしれません。

f:id:honknow:20201015145657j:plain

内容物は結構多くキャスター部分と座面、背中部、ランバーサポート、枕部分を組み立てていく感じになります。

f:id:honknow:20201015145647j:plain

完成後のコックピット感満載のイメージを胸にいだきつつ組み立てスタートですw


f:id:honknow:20201015145638j:plain

ドライバーやレンチは必要ですしパーツパーツが割と重量があるので一人で組み立てるよりは2人以上でパーツを保持してもらいながらサーポートしてもらわないと1時間で組み上げるのは難しいと思います。持つべきものは友ですねw

f:id:honknow:20201015145650j:plain

背中の部分と座面部分とキャスターの足部分を連結していく組み立てのイメージになります。自分もトモGPが想像していた感じよりも大きいので購入する際はくれぐれも

部屋のサイズとマッチングさせるテーブルを正確に計測

することをオススメします。

f:id:honknow:20201015145640j:plain

汗だくにながりながら1時間で完成!!完成後はご覧のように様々なカスタマイズ可能でありリクライニング、ロッキング機構も細かく設定できユーザーが快適な体勢になるような心配りを随所に感じます。

f:id:honknow:20201015145706j:plain

いかがでしょうか?レーシングカーのレカロシートのような存在感とカッコよさ。黒グレーの配色も大人っぽくていい感じですね。完成後の作りの良さは素晴らしく値段よりも高級に感じます。

f:id:honknow:20201015145717j:plain

ランバーサポート(腰当て)もついていて腰痛の方にも長時間の作業しても疲労感は少なそうに見えました。

 

まだ導入後2週間ですが非常に快適でどうしてもっと早く買わなかったのだろうと思うぐらいですし、文字入力やチャート分析の没入感、集中感が上がった気がします。

座る体勢、座る姿勢が集中力に与える影響は小さくない

と感じる結果になり、条件が許せばすべてのテレワーカーにオススメしたいぐらいです。デザインも黒基調で他のゲーミングチェアメーカーよりも落ち着いていてゲーム用途ではなくても自分のように他の用途で部屋に置いてあっても様になると思います。

 

しかし、壁は

大きい椅子なのでデスク周りに専有面積が必要

組み立てがイケアの大型家具ばりの大変さ

デスクとのマッチングには細心の注意が必要

という3点をお伝えして今回のレビューをおしまいとさせていただきます。

【Apple】iPhone12発表も”残念アップデート”だと思う5つのこと

f:id:honknow:20201014083448p:plain

昨日のイベントで例年より少し遅れてiPhoneがアップデートされiPhoneシリーズとなりました。事前のリーク通り初のMiniが登場したり史上初めて5G対応したiPhoneとなることが発表されました。と同時に個人的には買い替えたくなるようなアップデートだは全く思えずとうとうiPhoneの進化も完全に「ピークアウト」したと思わされるものでした。Appleラヴァーによる提灯記事であふれる今日、明日だと思われますがw

脱iPhoneを4年前に決行しメイン機種をAndroidに移行した自分から見た残念アップデートだと思う理由を述べていきたいと思います。

2020年のトピックである新型コロナウイルスに対応できなかった

f:id:honknow:20201014084051p:plain

最近のアップル製デバイスはチップの高速化をメインにカメラのアップデートを主張してくるような感じに見受けられます。5Gに対応するにあたり処理の高速化は必須なのでしょうが

LINEできてインスタグラム出来れば良いユーザー層

に関して言えば特に3世代前のiPhoneぐらいでも問題なく生活できるかと思います。そうなってくると、

毎年アップデートを至上命題として植え付けられた開発の焦り

も感じることができるかと思います。個人的に搭載して欲しかった機能、アップデートされるべき機能が無かったことが非常残念でなりませんでしたので5個ほど列記していこうと思います。

1.FACE ID以外の認証方法が非搭載

f:id:honknow:20201014093354p:plain

新型コロナウイルスに対応した認証方法はこれからの時代必須になるのでFACE ID以外の指紋やTouch ID等の追加認証が加わると期待していたので非常に残念でしたし、この時点で自分が”サブ”で使っているiPhoneXsの使用続行を決めました。自分の主力マシンであるHUAWEI P30 Proは画面内指紋認証、顔認証、Android画面タッチ認証などなど3種類もの認証方法が準備され医療従事者の自分もマスクを外すこと無くスムーズにスマートフォンを使うことが出来ています。この点で大きく出遅れたのは実は大きいと思っていてコロナ禍が来年改善される、快方に向かうなど誰も分からない中

FACE IDのみの認証方法しか搭載できなかったiPhone12

に個人的には大きな失望を抱いたのは言うまでもありません。しかも先月発売したiPadAirにはTouch IDを搭載したので技術的に出来ないという言い訳は苦しいのではとも思います。

www.honknowblog.com

マスク必須の毎日は日本のみならず世界中でも同じことでありこの難解な課題にアップルなりの最適解を示してくると期待していたので本当に残念です。

2.難解なサイズ展開

f:id:honknow:20201014084113p:plain

miniが登場したことにより、先ごろ発売されたSE2とiPhone12miniの差別化が素人には難しく感じるのとSE2ユーザーからすれば4.7インチながらTouchIDを搭載しているSE2のほうがコロナ禍においては使いやすいことは火を見るより明らかです。

f:id:honknow:20201014084037p:plain

iPhoneのProモデルに関してもディスプレイサイズが変更されたことにより、従来からあるケースが使えるのか使えないのか微妙なところですしiPhone11をスキップした勢に訴求する感じなるのでしょうか?だとしてもスペック的にはiPhone12の登場で市場のiPhone11は今までより安価に入手できるので本格的スマホゲーム等を楽しまないのであれば、iPhone11で十分良いかと思ったりもします。何よりSE2も含め画面サイズが増えすぎて個人的にも混乱を極めるラインナップと言わざるを得ません。

3.カメラの進化は止まった

f:id:honknow:20201014084032p:plain

タピオカレンズと称された11から搭載されている複数の広角レンズ達。画質的なものは今回あまり強調されておらず、もっと言えば11からの劇的な変化、進化は見込めないとも言えます。iPhoneに限らず2020年現在発売されているスマホのカメラの性能は眼を見張るものがありこれぐらいの画質であれば十分SNS等のアップロードに耐えうるのでiPhoneに限らずスマホカメラに求められる性能という点では現状のスペックが限界点になりつつあるのかもしれません。

4.アップルなりの5Gのメリットを提示して欲しかった

f:id:honknow:20201014084118p:plain

こちらの文言を見ても、スマホやネットに詳しくないユーザーが見たら良く5Gの利点というか優位性が伝わってきません。これは別にiPhoneに限らず他社メーカーも同じですが

5Gがもたらす未来

を正確に伝えて切れてないのも原因かと思います。現状の4Gでも時と場合によってはWi-Fi回線よりも安定的で高速である場合が多く不満が出るようなスピード感ではないのです。iPhone12に限らず今すぐ5Gにする理由は一般のユーザーには無いといっていいと思います。

5.MagSafeよりもUSB-Cへの対応がなされてないのは謎

f:id:honknow:20201014151327p:plain

iPad Proはとっくの昔にUSB-Cなのに、なぜiPhoneはずっとライトニングコネクタなのでしょうか?しかもここに来てマグネットを内蔵。うーん、理解に苦しむアップロードしか言いようがありません。しかも機械式時計しかもアンティークをよく使う自分にとってここまで強力な磁石がiPhoneに内蔵されると磁気帯びの問題があるのです。腕時計の精度トラブルの原因としていつも付きまとうのが磁気帯びと呼ばれる現象でこれは磁化や帯磁とも呼ばれ、機械式時計の時刻表示の精度を落としたり内部破損を招いたりするリスクがある現象のことを指します。つまり

左腕にアンティーク機械式時計をしながらのiPhone12での通話は危険

であるということ。この点からも自分は買いません絶対にwそれだけでなく、強力な磁力を常にポケットに入れて持ち運ぶことによる不慮の怪我など(鋭利なものが気がつかづ付着したり)今後そういった事故にならないといいなと思います。

 ティム・クック体制になり事前リークもダダ漏れでイノベーションを感じさせるデバイスも無く個人的には”枯れたアップル”に成り果ててしまいとても残念でなりません。

f:id:honknow:20201014152508p:plain

ですが投資目線でいくとアップルの株価は順調に上がり続け今後も最高値に到達することは間違いないとも言え”イノベーションなくしても企業としては成長は可能”とジョブズ体制とは違うやり方で企業価値を上げているティム・クックも素晴らしいとは思いますが

全くワクワクしなくなったアップルへの興味が年々薄れていく

自分がいて夜中徹夜してカンファレンスを楽しみに見ていた時代はもう帰ってこないのだと改めて気付かされました。サーフェイスシリーズのほうがDuoも含めかなり革新的に見え今は自分はマイクロソフトのハードウェアに期待しています。僕のようなユーザーは少数でしょうが今後も元アップル信者としてAppleが放つ新デバイスを注視しつつも”期待をせずに”見ていこうと思います。

 

今日は辛辣な記事でしたが20年近くMacを使い続けてきた身として今回の発表を捉えたということをお伝えして今回の記事はおしまいにしたいと思います。長文読んでいただきありがとうございます。

声を届ける!ウェビナー時代のコスパ最強ヘッドセッドLogicool H340レビュー

f:id:honknow:20201009105830j:plain

皆さんテレワークしてますか?ZOOMしてますか?遅延大きらいさじゃんで御座います。日常的にZOOMを使っているとMacやノートPC内臓のマイクやスピーカー、カメラが「必要最低限」のクオリティであることに気付かされます。特に1対多数で講演やプレゼンを行うときは発言者のマイクに大きく聴衆の聞きやすさが左右されることは言うまでもなく、ただでさえネット環境によって音声や発声にラグが生じることもあるZOOMにおいてマイクにこだわるのはプレゼンターの最低の責務だと思うのです。そこで、PCの内蔵マイクに頼ること無くかつリーズナブルに使えるヘッドセッドを探すことになりました。

Logicoolはテレワーク用のヘッドセッドのラインナップが豊富

f:id:honknow:20201009112642p:plain

今回ご紹介するのは、ノイズキャンセリングマイク搭載H340という機種。当初アマゾンで検索していたときは最廉価版のHRという機種を検討していました。しかし、一つ上の340Rを購入しても3000円アンダーw最廉価版の111R はまさかの1100円とどちらにしても値段的にも出費の個人的な感覚はさほど変わらずそれならばと音質が少し上だと比較表に書いてる340を選ぶことにしました。

f:id:honknow:20201009112647p:plain

111Rを選択しなかった理由はステレオミニジャックが無いPCも持っているからでそうなると使い回す事ができないと思ったのとUSBで入力するタイプであれば守備範囲が広いと思ったのが大きな理由です。340の上位機種である540Rはイヤー部分にコントロールが付属しているモデルとのことですが音質の評価が同じ★★★★であれば安いほうがコストパフォマンスに優れると考えましたw

f:id:honknow:20201009112653p:plain

もちろん5000円オーバーだけあって作りも高級感を感じますが今回のテーマは

内蔵マイクに頼ること無く高音質の発声を届けるZOOMマナー

を達成できる可能な限り安いものと考えたときに340が一番適任かと思いました。上を求めればH600,H800と1万円に近づく代わりにBluetoothが併用できたり音質が上がったりと様々なラインナップがありますが、そこは予算と機能の兼ね合いで2000円刻みぐらいで様々なモデルを選択させるLogicoolの戦略も素晴らしいとは思いました。

パッケージも製品もシンプルの極み

f:id:honknow:20201009105839j:plain

イケアの家具ばりに説明もシンプル!USBに挿してマイク傾ければそれでOKみたいなwww確かに機能的にはこれだけですし付属品もなにもありません。

f:id:honknow:20201009105844j:plain

USB-Aタイプが少し気になりましたがUSBーCでMacに今回刺すので自前のアダプターは事前に用意しておきました。3000円アンダーですが見た目より作りは安っぽくなく、USBのコードがやや細い気もしましたが頻回使用でなければ長期間に渡り活躍してくれそうです。

f:id:honknow:20201009105849j:plain

マイクの角度、ヘッドセッドサイズ調整も割と幅があり女性~成人男性まで幅広くフィットしそうです。音質の聞こえ方はオープンタイプのヘッドセッドですから驚くべき音とはなりませんが、正確にZoomの対談相手の声を伝えてくれるそんなスピーカーレベルです。音楽を聞いたり映画を見たりゲームをしたりと言った用途にはあまり適してないと思います。

f:id:honknow:20201009105904p:plain

実際に2時間Speakerとして講演に使用した結果、相手に届く声も非常に聞こえやすかったとの評価をいただきましたし自分としても聴衆の質問も正確に聞き取れて有意義なディスカッションが出来ました。下位モデルとの利点として作りがシンプルなので軽量で装着していると言う圧迫感は皆無でマイクも口元まで伸びていますし、

ウェビナーのプレゼンター用ヘッドセッド

してはH340で十分なのではと思いました。ここからはZOOMによるウェビナーの話にもなりますが1対多数で講演をしてみて思うのが、相手のリアクションや頷きが全くわからず自分の声がどのように届いているのかも分からない状況で120分間喋り続けるというのはなかなかに大変でした。ですが、コロナ禍の今年、来年ウェビナーが増えることはあっても減ることはないので小規模が会社等のミーティングにおいても3000円で相手に自分の声をより良く届ける「ZOOMマナー」を購入すると思えば高い出費ではないような気もしました。Mac、Windows問わず使えますし刺すだけのシンプル設計ですので万人に使いやすいモデルかと思っています。シンプルにオススメです!

 

 

iPhone12はお預けもアップル新製品ラッシュ!目玉は新型iPadAir

f:id:honknow:20200916095809p:plain

 9月中旬といえば毎年、新型iPhoneの発表ですが残念ながらコロナウイルスの影響で発表はなされませんでした。Apple Watch、iPad、iPadAirの新型が発表されましたがAppleラバー揃いの本能ブログ編集部。彼らの目にはどう写ったのでしょうか?

事前リーク通りのApple Watch series6

f:id:honknow:20200916102703p:plain

新色のブルーとプロダクトレッドが仲間入りし、血中酸素濃度センサーを搭載し肺に異常をきたす可能性のある新型コロナウイルス対策とも取れる背景を感じずにはいられません。見た目のサイズやデザインはseries5と同等ですので車でいうところのマイナーチェンジに相当する感じでしょうか。series5を買ったばかりの自分としては買い換えるほどではないアップデートといった印象ですが、新しい機能を追加するぐらいならアメリカですでに運用されている「心電図モニター機能」を早く日本でも開始してほしい気もします。医療関係者なので医療分野のモニタリング関連には強い興味があり、実際にアメリカでは心電図機能よって助かった命があるぐらいなので早期にとは思っています。

英男性、Apple Watchの心電図機能に救われる〜利用可能になってわずか1週間 - ライブドアニュース

今回の目玉か!Apple Watch SE

f:id:honknow:20200916104040p:plain

血中酸素濃度、心電図機能(日本じゃ使えません2020/09/16現在)、常時点灯を省きつつ「ほぼseries5」と同等機能を持つコストパフォマンス優れたApple Watchの新星SE。SEと名のつくモデルはiPhoneにも存在しますが、シンプルな機能構成だけで安く手軽にという需要に応える素晴らしい初めてのApple Watchユーザーにもとてもオススメだと思います。併売されるseries3が19800円、SEが29000円で画面サイズもseries6と同じとなれば絶対SEが良いかと。正直通知やSuicaメインで使われる方も多いので正直言えばSEでApple Watchの90%以上まかなえると言え、これから使う人買い替えで迷っている方はこちらで十分な気がします。

f:id:honknow:20200916105237p:plain

一緒に発表された、タイヤの痕のような編み編みベルトは個人的には微妙な感じもします。

f:id:honknow:20200916110211p:plain

しかもこちらのタイプは

バックルがなく正確にサイズを図ってから購入する必要があります!

フィット感を重視したのでしょうが、またすごいベルトを出してきましたねw

とはいえ気に入らなければ気軽に取り替えられるのも良い点ですよね。バリエーションが年々増えてユーザーとしては悩ましいですが、実店舗のアップルストアに行って確認するのも良いかもしれません。

見た目そのまま第8世代になった無印iPad

f:id:honknow:20200916110750p:plain

一つ前の第7世代の無印iPadはA10 Fusionという二世代前のチップで動いていました。世代でいうとなんとiPhone7世代wwwそれでも、重たい作業をしなければ大丈夫なのがiPadのすごいところでもあります、PUBGやコールオブデューティーも出来ますしねw

f:id:honknow:20200916111253p:plain

魅せ方が上手ですが外観は全く変化がありません、むしろFACE IDじゃないだけマスクしている昨今指紋認証の素晴らしさを再考せずには居られないので個人的には第8世代のiPadも先程のApple Watch SE同様、お買い得感はあるかと。ディスプレイサイズ、カメラスペックとうとう全く第7世代と同等ですので微妙なマイナーチェンジに終止した感じでしょうか。

カッコよくProに近づいたiPadAir

f:id:honknow:20200916112310p:plain

iPadAirは第4世代に突入しました、しかもAirの名の如きAir感はなくほぼ新型iPad Proといって良いDesignに。個人的に思うのが、なぜAirカテゴリーを残すのか?という点で最近のAppleはとにかくラインナップが多すぎて画面サイズもかぶる製品もありますしユーザーとしては選択肢が多いと「不慣れな新規ユーザー」は何を買ったら良いのか分からなくなってしまいます。予算が決まっているなら選びやすいのですが、タブレットを使ったことがない人に「10インチぐらいのiPadで良いのある?」と聞かれたら正直提案に迷ってしまうかもしれません。この辺が個人的には最近Appleから気持ちが離れた一因でもあったり。

f:id:honknow:20200916112826p:plain

逆にAppleらしさを感じたのが史上最多のカラーバリエーション。このポップな感じは昔のボンダイiMacを連想させて個人的には嬉しいポイント。緑なんて可愛いなーと思います。ポップなiPad Proでしかも目玉が

トップボタンに指紋認証のTouch IDを搭載する

これは素晴らしい!iPhoneにもiPad proにも採用するべきだと思います。FACE IDとTouch IDを併用できるように出きらたらなお良いですし。いまメインで使っているファーウェイのスマホは指紋認証も顔認証も併用できるようになっており、今回のiPadAirの進化が次期iPhoneやiPad Proへの進化を予感させるものであるならば期待が持てますね。デザインは11インチiPad Proとほぼ同じ。サイズは247.6×178.5×6.1mmで、厚みが11インチiPad Pro(5.9mm)と異なっている点で重さは10gほど軽量化しています。

ディスプレイの高精細さ、搭載されるスピーカーの数(Proは4,Airは2)などなど細かく棲み分けされている印象ですがProまでは必要なくポップなiPadが欲しい!しかも顔認証は嫌ーって方には素晴らしい選択肢ができたと思っています。

Apple OneはApple経済圏に住んでる方にはお買い得感が

f:id:honknow:20200916114253p:plain

今や音楽のサブスクリプションサービスになにか一つはみなさん加入されているかと思います。個人的にはずっとApple Musicを愛用し使い続けていますが、バックアップはグーグルフォト等に任せているのでiCloudのお世話になって来ませんでした。しかし、ミュージック、TV+、iCloud、Arcade等のサブスクリプションサービスを統合したプランが現行のサービスよりも安くスタートするとアナウンスされました。個別に契約すると月額2310円のサービスが月額1100円でになりますし初回1ヶ月のみの無料トライアルキャンペーンもあるとのこと。複数人の家族と共有できるファミリープランは月額1850円で個別に契約するよりも1230円安くなる。いずれにしても実質的な値下げだと思うので個人的には加入しようと思っています。

 

f:id:honknow:20200916095818p:plain

ほぼ事前リークどおりの発表に終始していますが、サプライズはやはりiPadAir完成度の高さではないでしょうか。カラーバリエーションも可愛いですしぜひ実機を見てみたい気持ちになりました。Apple Watch、iPadともに必要な人欲しい人には世界的に行き渡った印象のある昨今Appleは購入意欲を掻き立てる製品群をぜひiPhoneにおいても提供して頂けるよう個人的にはとてもとても期待しております。iPhoneの認証問題(マスクでFACEIDが効かない)をどのような解決策で対応してくれるのか今から期待しております。5Gが搭載されることよりも2020年はそれが重要な課題だと思っています。

新コンセプト収納"パッキングニット_go(アンドゴー)"を買ったら可愛すぎた

f:id:honknow:20200907100915j:plain

出張が多いさじゃんです、リモワのスーツケース4つ持ってますwPCでトレードしたりブログを書いたり写真を撮ったりなどなどを生業としてると、”悲しいほど荷物が多い”のです。そんな、散乱しがちなトランクの中身を優しく可愛くまとめてくれる便利グッズを入手したのでご紹介します。

靴下のような愛らしい見た目と裏腹な明確なコンセプト

f:id:honknow:20200907101505p:plain

日本製、高精度な縫製技術、発色にこだわった染色技術そのどれもが良いプロダクトを提供しようという気持ちの現われで個人的には大好きなコンセプト。糸井重里さんのほぼ日刊イトイ新聞のプロダクト「ほぼ日ハラマキ」もおなじ製法で作られているそうです。

f:id:honknow:20200907101621p:plain

見てください、水彩絵の具の様な靴下みたいな愛らしい見た目!これですでに購入意欲を高めてくれます。コンセプトムービーもスカンジナビアデザイン系で素敵です。

www.youtube.com

f:id:honknow:20200907101801p:plain

クラファンでも人気!グッドデザインも受賞!素晴らしいキャリアですね、個人的にはこういうまだまだ知られていない素敵な商品やプロダクトを沢山の人に知ってほしくて発信したりしている部分も大きいです。小物にこだわったり収納にこだわるって実は生活を豊かにする一つの方法論だよっと囁かれているような気なります。

パッケージデザインから素晴らしい

f:id:honknow:20200907101830j:plain

色や形イメージがパッケージを開けなくても一目瞭然でしかも可愛さもある素晴らしいデザイン。今回は初めてでしたので全サイズ入っている3色パックを購入しました。

f:id:honknow:20200907101844j:plain

ケーブルや小さな充電器をしまえる小さなラウンド型のパッキングgo。シンプルながら可愛いデザインでしかもよく考えれていると思います。

f:id:honknow:20200907101840j:plain

長方形書いてありますが実際はほぼ正方形なスクエアタイプ。こちらが最も汎用性がありそうな形かと思います。

f:id:honknow:20200907102914j:plain

こちらが正真正銘長方形のオーバルタイプ。こちらもカメラとかバッテリーとか活躍してくれそうな感じはありますがパッケージを開けるまではイメージしにくかったのも正直な印象なサイズ感でした。

f:id:honknow:20200907101848j:plain

新潟産ということをさり気なく推すのと、無印良品に通じるようなミニマリズムなデザイン。ケーブルが中心となるでしょうがアイデア次第でなんでもまとめられそうです。

f:id:honknow:20200907101853j:plain

こちらは長方形タイプの説明書き。ケーブルとACアダプタがメインと書いてあります。

f:id:honknow:20200907101859j:plain

しかも長方形タイプは図解入りで収納方法が書かれています。これはめっちゃ分かりやすい!

f:id:honknow:20200907101903j:plain

IKEAの組み立て家具のように図だけで理解しろ的なw乱暴な感じではなくきちんと文章で説明してくれているのも好感度高いですね。

開封したら絵の具のようなカラーの世界が

f:id:honknow:20200907101908j:plain

靴下ともいえますし、何に使うの?と疑問になるような愛らしい形。_goの刺繍が可愛いですね。

f:id:honknow:20200907101911j:plain

草鞋のようなアメーバのような、形容詞しがたい癒やし系な長方形タイプw

f:id:honknow:20200907101918j:plain

正方形タイプはきっとあえて開口部をセンターではなく1/3に設定して蓋代わりで包めるようにしているのだと思います。

f:id:honknow:20200907101924j:plain

逆にラウンド型はほぼセンターに開口部があり、ケーブルの出し入れのしやすさを考慮しているものと思われます。全色に言えることですがストレッチが驚異的に効いているので、包めるサイズはかなり融通がきく感じでした。しかも、縫製も触れ込み通りしっかりしていて丈夫そうな印象もありました。

アンドゴーで包んでみた

f:id:honknow:20200907101928j:plain

Supremeのモバイルバッテリーを包みます。サイズ感が合ってないかなとも思いつつ、入れてみると。。。

f:id:honknow:20200907101933j:plain

あんまり合ってないかもしれませんw気を取り直して黄色い方へ

f:id:honknow:20200907101944j:plain

相性が良さそうですw布団に隠れているようにも見えますね、可愛いです。

f:id:honknow:20200907101939j:plain

ケーブルを外して丸めたらいい感じに入りました。ある程度自分で自由に収納を決めても良いように感じました。

f:id:honknow:20200907101948j:plain

正方形なあいつは正方形なカメラでテストしました。

f:id:honknow:20200907101954j:plain

お布団に包まっているみたいで可愛くないですか?w説明書き通りに包んでみると、

f:id:honknow:20200907102003j:plain

ぴったり収まりました。これで、トランクやリモワに放り込んでも大丈夫そうですw

 

いかがでしたでしょうか?小物をまとめるという本来の目的以外でもアイデア次第でかなり活躍しそうなパッキングニット_go。しかも、デザイン、産地、サスティナブルにこだわったプロダクト作りでコンセプトにも感動しました。どのサイズでも構いませんが、まずは今回で言うと守備範囲の広い青色の正方形タイプを購入してみて頂けると良さがわかるかと思います。

 

本当に感銘受けたもの、今後もそれを伝えるブログでいたいと思っています。現場のさじゃんからでした。

www.andgo-pj.com

Anker SOUND Core2はコスパ最強のBluetoothスピーカーだと思う

f:id:honknow:20200829152728j:plain

みなさんPC作業中どうやって音楽聞いてますか?イヤホン、ヘッドホンという方も多いと思いますが長時間の作業だと耳への負担が少なくありません。自分のように複数台のPCやタブレットを持ち運んでノマドワーカー的に仕事する方にとってBluetoothスピーカーは強い見方であるはずです!今日は新しく最近購入し大変気に入っているAnker SOUND Core2をご紹介したいと思います。

2018年度Amazonランキング大賞ベストセラーNo.1受賞モデル

f:id:honknow:20200829153449p:plain

 改善版と書いてあってありましたが、自分がこのSoundCoreシリーズに触れたのが今回が初めてでBluetoothスピーカーは今は亡きJAWBONE(まだあるのかな)のものを使ったきりでした。普段のメイン機であるMsiのゲーミングノートPCのスピーカーとして、購入しました。カラーもご覧の通り3色あり、黒だとあまりにも味気ないので自分の一番好きなブルーをチョイスしまいした。

Anker製品のデザイン力は値段以上

f:id:honknow:20200829152733j:plain

Appleほどシンプルなパッケージでは無いものの発色の良い青色とAnkerの文字がシンプルで良いと思います。パッケージなんて一瞬で捨て去られるか、ガジェット系ブロガーぐらいしか見ないと思うんですけどねw

f:id:honknow:20200829152738j:plain

パッケージは水色でしたが、Amazonの画面で見るよりハッキリとした”青”の本体。黒色が多いガジェット周りでいいアクセントになってくれそうです。

JAWBONEスピーカーに似た上部デザイン。プレステのコントローラーみたいな分かりやすさが素晴らしいと思います。説明書見なくてもペアリングまではいけそうですw

f:id:honknow:20200829152745j:plain

”Ankerを選んでくれてありがと”Boxの中身は説明書とUSBケーブル。充電式ですが満充電でなんと24時間再生可能です。しかもIPX7相当の防水機能まで。あらゆるシチュエーションで活躍してくれそうな素晴らしいスペックですね。

f:id:honknow:20200829152751j:plain

防水対策でしょうか、側面にカバーされた端子部分は

f:id:honknow:20200829152757j:plain

有線の接続が可能なAUX端子と給電用のマイクロUSB端子ですね。お風呂場や耐水性が問われるシチュエーションですとここはしっかりと閉じていたほうが良さそうです。

f:id:honknow:20200829152805j:plain

取説の他にペライチが。ハッピーかハッピーじゃないのかと聞いています。

f:id:honknow:20200829152812j:plain

サポートに関する案内が英語で書かれています。ミニマリズム過ぎない可愛さがあると思います。詳しくはWebで!って投げる企業が多いですがこれはこれで素敵だと思います。

バランス感覚に優れた音質

f:id:honknow:20200829152817j:plain

背面も可愛いデザインですね、Ankerの文字が型押しです。つくづく青にしてよかったな~と思っています。いい意味でのおもちゃ感というかポップ感を出してくれているような色なんです。

f:id:honknow:20200829152823j:plain

普段の使用環境はセカンドモニターの下部に置いています。You TubeでYOASOBIの「たぶん」を聞いてみました。

www.youtube.com

際立つ低音と言うわけではないですが、キチンと「低音が効いてる」と感じられる音質と高音は割とクリアに聞かせてくれて想像より高級感のある音質で

コストパフォマンスに優れたスピーカー

であることは認めざるを得ません。音質、機能を考えると1万円クラスのスピーカーと遜色ないように思いました。(メインのデスクトップでBoseのPC用スピーカーを使用していてそちらとの比較です)

f:id:honknow:20200829152722j:plain

流石、AmazonベストセラーNo1モデルですね。値段以上のデザインと機能。Ankerはそうした商品が多いように思います。

www.honknowblog.com

www.honknowblog.com

実際に手にしたことのある人間、使っている人間にしか分からないと思うのですがAnker製品は、

収益の限界まで製品の性能を引き出そうとする姿勢

が感じられるプロダクトだと思います。Apple、BOSEといったブランド力があるブランディングでもある程度購買層を刺激できるというアドバンテージがあるわけではありません。充電器しかり、モバイルバッテリーしかり

消費者が満足できる機能を提供できるギリギリの値段設定

で製品を提供してくれていると感じます。

コストパフォマンスに優れる5,000円アンダーBluetoothスピーカー

をお探しなら、SOUNDCore2は有力な選択肢かと思います!!

www.honknowblog.com

 

大好きなSurface用 VEEAPEスタイラスペンを購入したのでApple Pencilと比較してみた

みなさんこんにちは、最近仕事以外ではすっかりMacBookを開かなくなってしまったトモGPですw。そう、最近の相棒はもっぱらコイツSurface Goです。

f:id:honknow:20200829230845j:plain

このサイズと軽さと万能感がもう愛しくて、先日の出張の際にはMacBookを持っているにもかかわらずSurface Goまで持っていってしまうという、ただの”重り”と化してまでも”肌身離さず状態”になっているSurface Goです!

なぜこんなに気に入ってしまったかは、よろしければ前回の記事を読んでいただければと思います。

www.honknowblog.com

そんな今一番お気に入りのガジェットであるSurface Go、使用しているとあまりにもノートPC感が強すぎて忘れがちですが、これ 2 in 1 PCなんです。つまりタブレットとしてもしっかり使用できるわけです。

ということで今回Surface用のペンデバイスである”VEEAPEスタイラスペン”を購入してみましたので、使用感やApple Pencilとの比較などレビューしてみたいと思います。

 

VEEAPE スタイラスペン

f:id:honknow:20200829231221j:plain

シンプルでカッコいいパッケージ!!

早速開封の儀から!

f:id:honknow:20200829231244j:plain

このペンの特徴は”消しゴムボタン”と”右クリック”ボタンです。これが便利!!

結局長時間の作業になった時に、修正やレイヤー作業などペンを持ち替えたりマウスと行ったり来たりするのって、結構ストレスになってくるんですよね。

こればっかりはデザインをとるか機能性をとるかはメーカー側も非常に悩むところだと思います。

あとはバッテリーが充電式でないのは好みが分かれるところでしょう。

 

f:id:honknow:20200829231751j:plain

VEEAPEのスタイラスペンはMicrosoft製の純正のSurfaceペンと同じようにマグネットで側面にくっつけることもできます。

 

f:id:honknow:20200829231905j:plain

f:id:honknow:20200829231943j:plain

またこの様にSurfaceを折りたたんだ状態でも、一見不格好なこのクリップでカバーにしっかりと固定することが出来ます。こんなふうに、デザインよりも”機能性に振り切った感”が強くてこのペン非常に気に入ってます!

 

実際に使用してみた

実際に使用してみるうえでの比較対象はもちろんコレ、僕が以前から所持しているiPadApple Pencilです。

f:id:honknow:20200829232052j:plain

(右)2018年製Surface Go(初代モデル)+VEEAPEスタイラスペン

(左)2017年製iPad Pro10,5インチ)+Apple Pencil(第一世代)

(どれも最新機種ではない!!w

 

ペン先の形状

VEEAPEスタイラスペン(Surface)のペン先は、先が沈み込むタイプで、(Microsoft製純正も同じ)ペン先の交換も容易に行うことが出来、実際の鉛筆のようにHBBなど硬さの種類も豊富です。Wacomなどにある様な本当に昔からある王道スタイラスペンといった感じです。

f:id:honknow:20200829232435j:plain


Apple Pencil
のペン先は遊びが無くガッチリと固定されている感じです。もちろんこちらもペン先の交換は出来ますが、カスタマイズではなくあくまで擦り減ったら交換といった感じだと思います。

f:id:honknow:20200829232509j:plain

 

書き味

VEEAPEスタイラスペン(Surface)は先が沈み込むので、実際のペンっぽいと言えばそうなのですが、やはり”ペンで描いてる”というよりは”ペン型のデバイスで描いてる”といった感覚が強いかなと思います。以前は表示の遅延やペン先の追従性などApple Pencilに大きく水を開けられていましたが、今はMicrosoft純正のものもApple Pencilと比較して大きな差は無いと言われています。f:id:honknow:20200829232655j:plain

僕も実際に使用していてそこまでのラグは感じませんでした。ただしペン先を画面に近づけると現れるポインターを気にしてしまうと、視覚的にタイムラグを感じてしまいますので、これは気になる人は気になってしまいそうです、、、。

f:id:honknow:20200829233205j:plain

ポインター自体は設定で消してみても良いですし、これに関しては慣れれば問題は無いのかなと思います。

 

Apple Pencilのペン先は固定されていて遊びが無いので、書き味も薄い紙にボールペンでカツカツ描いている感じです。個人的には少し滑り過ぎる感じもしますが、紙の様な質感のiPad保護フィルムも数多く販売されているのでそちらで対応出来そうです。

f:id:honknow:20200829233309j:plain

 

両社を比較してみて

ペン先の違いによる使用感は好みで分かれると思います。前回のSurfaceベタ褒め記事の流れからいくとApple酷評となりそうなのですが、実際はその真逆です。Apple Pencilの書き味はやはりダントツで最高でした。結局何をもって最高なのかと言うと、Apple PenciliPadに絵を描いている感覚はペンで紙に絵を描いている感覚とほとんど変わらないということなんです。

Apple Pencileの筆圧感知や角度検知機能が一枚上手だったということです。実際のスペックの差というのはほとんど無いと思いますが、ほんの僅か性能の先の先を追求したAppleの勝利といった感じです。久しぶりにAppleらしい製品というかAppleの凄さを再認識させていただきました!

というわけで今回趣味でお絵描きなら、”iPadApple Pencilの組み合わせは最強”という結論に至ったわけですが、番外編というか、実はSurfaceにはもう一つ気になるデバイスがありまして、それがコレ!

f:id:honknow:20200829233532p:plain

Surface Dial(サーフェスダイヤル)

Surfaceオリジナルのツールで、Windowsの使い方を拡張するBluetooth接続出来るダイヤル型のデバイスです。クリック・クリック長押し・ダイアル操作 3つの操作をサポートしたデバイスで、Surfaceペンなどを使用している時に空きがちなもう一方の手で使用することが目的のクリエイティブプロセス向けのツールです。

わかりやすい使い方としては、右手のペンで絵を描きながら細かい部分の拡大等は左手のダイヤルで操作といった感じでしょうか。

さらっと説明しましたけどもう便利な予感しかしないですし、良い意味でApple製品のようなワクワク感があります!(見た目もApple製品っぽい!)

Surfaceでこれを併用したらまた今回の勝敗の行方もわからなくなるような、、、。とか考えだしたらキリがありませんので、今回はこれくらいにして終わりたいと思いますw

ではまた!