Butthole Surfers
「Butthole surfers」は日本における知名度はそこまでではありませんが、結成されて30年以上経つ、アメリカのインディシーンにおいてはいまもカルト的な人気を誇るバンドです。
90年代のオルタナブームにも大きな影響を与えたと言われていますが、そのジャンルは一言ではなかなか言い表すことは難しく、ノイズ、ファンク、サイケ、パンク、あらゆるジャンルの音楽をごちゃ混ぜにしたような音となっています。それに加えこのバンド名をググると必ずと言ってよい程出てくるワード、変態、狂人、奇行、これらのワードからもいかにこのバンドが”ぶっ飛んだバンド”であるかが想像できるでしょう
w。
要するに自分が言いたいのは、この「Butthole Surfers」という”ぶっ飛んだバンド”はSupremeというある意味”ぶっ飛んだブランド”とコラボするには持ってこいの相手である、ということなのですw。というわけで早速その注目のコラボアイテム達を含むWeek19を細かく見ていきましょう!
少し残念なコラボコレクション
基本的にどのアイテムもButthole Surfersのアルバムアートワークをデザインに落とし込んだものになっています。まずはデビューアルバム「Butthole Surfers」のアルバムデザインをアートワークとして落とし込んだデザインの半袖シャツです19,800円です。
ブルー、イエロー、ホワイトの全3色、シャツ自体のカラーといいアルバムデザインのアレンジといい非常にポップなテイストではありますがよく見るとエグいwという、なんともSupremeらしいヒネリのあるアレンジかと思います。普段使いもしやすいカワイイアイテムで今回のコレクションの中では1番オススメです。
続いてこちらはアルバム「Locust Abortion Technician」のアートワークを落とし込んだフーディということですが、うーん、この胸のデザインいりますか?
ボディのカラバリとバックのアルバムのアートワークは良しとして、このジャケット切り抜いてただ貼り付けたような胸のデザインはなんでしょう、こんなデザインであれば特に必要無い気がするのは自分だけでしょうか?
あとは全てTシャツのコレクションです。まずは「Psychic… Powerless…Another Man's Sac 」のアートワーク、
続いて「Rembrandt Pussyhorse」のアートワーク、
こちらも「Rembrandt Pussyhorse」のアートワーク、
最後は半袖シャツと同じ「Butthole Surfers EP」のアートワークです。
結論から言ってしまうと今回のコラボコレクションのオススメは半袖シャツだけです。他は正直微妙、というか無いです。シャツ以外のデザインは締め切り前日の夜にでも仕上げたのでしょうか?アートワークを落とし込んだというよりただ貼り付けただけ、これじゃただのバンドTじゃないですか。Supremeではいままでも多くのミュージシャンのアルバムデザインをアートワークとして使用するアイテムはありましたが、今回に限って言えばフーディのフロントのデザインは雑ですし、Tシャツに至ってははボディのカラバリが全て同じというやっつけ感満載なコレクションで、大好きなSupremeなだけに正直残念な気持ちになってしまいました。
というわけで気を取り直してその他レギュラーラインを見ていきましょう!
と言っても2021SS残りのアイテム数も少なく、ニューヨークの街並みがデザインされたポリエステル素材の半袖シャツ18,700円と、
リフレクターロゴの入ったコットンフリース素材のスウェットシャツ24,200円、というあまりココロはときめかないアイテムばかりです。
ただWeek17のVansコラボでも使用された”S”のモノグラムロゴがデザインされた6パネルキャップ8,250円と
同じ柄のクラッシャーハット、
あとコットンピケ素材のキャンプキャップ8,800円はデザインはシンプルですが、コットンピケの素材感が良い感じに強調されていて良アイテムかと思います。
この様な感じで特にオススメしたいアイテムはほとんど無いのですが、実はWeek19で個人的に1番注目していたのはこのアイテムだったのです。
Nerf Takedown Blaster なのでしたが、残念ながら国内販売は無し!ということでした。Nerf(ナーフ)とはアメリカのおもちゃ会社ハズブロ社が販売する銃型のオモチャです。まずは下の動画をご覧ください。
大の大人がこの有様ですw。ただのオモチャといってもそのバリエーションはハンドガンからガトリングガンやバズーカまで、しかも弾の装填からリロードなどアクションはメチャクチャリアル、なのに実際の弾はウレタン製の非常に柔らかい素材という何ともアメリカらしいオモチャなのです。しかもデザインが近未来テイストで非常にカッコいい!、子供だけでなく大人もハマるオモチャとして有名で、日本では確かトイザらスなどで取り扱っていたかと思います。というわけですっかり脱線してしまいましたが、このアイテムはぜひ国内でも販売して欲しかったのと、出来れば赤白の王道Supremeデザインで出して欲しかったというのが本音です。アイテム数的にも少し寂しいWeek19は、本日AM11:00〜下記リンクにて発売開始ですので、気になるアイテムのある方はお見逃しの無いように!