美味しいハンバーガーに目がないトモGPです。昨今のクラフトバーガーブームに伴い、我が街横浜にも多くのクラフトバーガーショップがオープンしています。
横浜の大好きなバーガーショップは多くありますが、先日ふらっと入った"ローラーコーストみなとみらい"のハンバーガー最高に美味しかったので今回は紹介したいと思います。
ローラーコースト(ROLLER COAST)みなとみらい
2019年、マリンアンドウォークにオープンしたハンバーガーレストラン"ローラーコーストみなとみらい"は、もともと横浜市都筑区にある人気ハンバーガーショップの姉妹店です。
都築区中川にあるローラーコースト本店はアメリカンダイナーを感じさせる本格的な店内でドラマの撮影などでもよく使用されるハンバーガーレストラン。”レストラン”というこで、メニューもハンバーガーだけではなくサンドウィッチやプレートからケーキまで、アメリカンテイストをベースに幅広く取り揃えられていて、お店は今年でなんと15周年を迎えるとのことでした。
本店が都筑区の閑静な住宅街に程近い場所にあるのに対し、姉妹店である”ローラーコーストみなとみらい”は、みなとみらいの観光地のど真ん中にある商業施設”マリンアンドウォークヨコハマ”内にあります。
マリンアンドウォークヨコハマは、以前当ブログでも紹介した観光施設横浜ハンマーヘッドと赤レンガ倉庫を繋ぐ場所に位置し、施設自体はそこまで広いわけではないのですが、厳選されたショッピングや飲食といった施設が充実していて何より目の前に海を臨む絶好のロケーションから大人気の観光スポットとなっている場所です。
そんな商業施設内にあるローラーコーストみなとみらいは本店同様に、広い空間にテーブルを敷き詰めるのではなくテーブル間の距離や通路の幅を広めに設定しているイメージです。意図して行っているのかは不明ですがw、インテリアだけではなく良い意味でだだっ広い店内の雰囲気は正にアメリカの飲食店といった感じでゆったりしていて居心地は最高です。ペットの同伴も可能で、イベントやパーティなどで貸し切ることも出来るとのことでした。
メニューは本店同様にハンバーガーをメインにバラエティは豊か、キッズメニューも取ってつけた様なものではなくちゃんとキッズ用のハンバーガーやピザが用意されているのは親子連れにとっても嬉しいポイントですね。人気のメニューは左上の”ドライベジーバーガー”とのことでしたが今回は初めての訪問ということで、あまり他の具材が多くなく肉の旨味をよりダイレクトに感じることができそうな”マッシュルーム&チーズバーガー”を注文することにしました。
しかしハンマーヘッドや赤レンガもそうですが一歩外にでると目の前が海って、このロケーションに敵う場所はなかなか無いのではないかと思ってしまいます。春先や本格的な冬が訪れる前の11月前後なんかは、この辺りは散策するには最高のシーズンと言ってもよいでしょう。
そうこうしているうちにやってきました、こちらが”マッシュルーム&チーズバーガー”です!メニューの写真よりも綺麗に積み上げられたボリュームパンパンのハンバーガー。これぞクラフトバーガーと言わんばかりの最高のビジュアルです。
ハンバーガーにはサラダとカリッカリに揚げられたフレンチフライとオニオンリングまでついてきます。テーブルに備え付けのケチャップやマスタードをお好みに合わせて使用していただきましょう。
このタイプのクラフトバーガーははっきり言って食べ方がわからない位とりあえず積み重ねてやろう、といった意気込みのものが多いのですがやはりハンバーガーはかぶりついて食べたいものです。一見するとかぶりついたら顎がはずれそうなビジュアルのローラーコーストのハンバーガーですが、実はバンズはふわっふわなので、手で持つとちゃんとかぶりつける位のサイズに落ち着いてくれます。
そして特筆すべきは見た目以上に肉肉しい食感のパティは余計な油がほとんど無く、肉の旨みだけをを120%凝縮させた様な味わいは自分の様なアラフォーにはどストライク、しつこさなどで飽きることなど全く無く余裕で最後まで食べきれちゃいます。しっかりとした歯応えのパティとふわふわなバンズが対照的で食感でも楽しませてくれます。シンプルだからこそ際立つ素材の旨み、特にマッシュルーム好きとしてはこのキノコの芳醇な香がたまりません。ケチャップやマスタードを加えても良いのですが程よいチーズの風味やソースとのバランスを絶妙なのでそのままいただくことをおすすめします。
”ローラーコーストみなとみらい”は絶好のロケーションの中、ゆったりとアメリカの雰囲気を味わいながら絶品ハンバーガーを堪能することができる、大人にこそおすすめしたい名店でした。いずれ本店の方にもおじゃまさせていただきたいと思います!