実は旭川はラーメンが有名なの?
アンニョンハセヨ!韓国出身のデザイナーSILVERです。実は私はラーメンが苦手であまり食べない人で、年1回食べたら1年分食べたーと言えるヴィーがンみたいな生活をしている女子ですが
今回は北海道の旭川へ旅行に行ってきたのでせっかくだから「ラーメン村」に行ってきました!
複数のラーメン店が集結 旭川ラーメン村には、旭川ラーメンを代表する名店が集まっています。各店が独自のスープやトッピングで提供するラーメンを楽しめるので、ラーメン好きにはたまらないスポットでらしい!
今回足を運んだのはその中でも有名だった「梅光軒」です!
メニューを見ると定番の醤油ラーメンに加え、塩ラーメンや味噌ラーメンなど、さまざまなバリエーションがあったのでラーメン初心者の私でも選択できるものが多かったから嬉しくなりました。
旭川ラーメン村は観光地としても有名で、多くの観光客が訪れます。
私も観光でラーメン村に寄りましたが、多くの海外観光客がバスで来てて大行列でした。ラーメンだからテーブル回転は速いので20分くらい待って店内に入れました。
お店の外にはタイのインフルエンサーや芸能人のサインもたくさん貼っていて、いろんな国から名前知らせているし有名だなと期待値が上がりました。
店内はシンプルで温かみがあり、親しみやすい雰囲気でした。
ラーメン屋は勝手なイメージ少しべたついた空気で清潔感のないかなと思いましたが、すごいきれいでしたし、海外観光客が多いので接客も大変そうでしたが店員のサービスも非常に良く良かったです。
歴史を感じれるモノクロ写真!
今とは違うデザインの手書きの看板が素敵だなと思いました。
今のラーメン屋の看板デザインは迫力のある筆文字が多いイメージですが、当時のラーメン屋て可読性の高いきれいな文字になってますね。
注文したのは醤油コーンバターラーメン!
醤油のイメージはやっぱり少ししょっぱいかなと思って滑らかにバター入りを選んでみました。
ラーメン食べるのはまさに2年ぶり近い.....?
一口食べてみると.....
「おいしい!しょっぱくない!麺がもちもちしてる!」
すごくおいしかったです。
魚介と豚骨をベースにしたスープだと書いてあったから匂いや食べた後の胃腸の重みがどうしても気になりましたが全然そんな心配はいらなかったです!
決済も現金とPaypayなどモバイルもできるから助かりました!
元々ラーメンをそんなに食べないし大行列だったので、食べなくてもいいかなと思ってたのですが本当に食べてみてよかったと思う、おいしい一品でした。
キッチンもオープンになっていて清潔感があったのでよかったし、すごい注文の中で一所懸命働いてる定員さんたちを見ると元気をもらいました!
昭和44年から愛されてる名店には理由がありますね。
ラーメン村には梅光以外にもいろんなラーメン屋があるので是非旭川に行くきっかけがある方にはおすすめしたいです!
https://www.instagram.com/asahikawa_ramenmura/