本能ブログ【東京とカメラといろいろと】

メンバー全員経営者■ブロガー■好き→ロレックス・ベンツ・ポルシェ・ライカ・RIZIN・バチェラー・韓国エンタメ・ハイブランド・旅行東京グルメ□ブロガー集団■富裕層のライフスタイル”本能ブログ■

【本能ブログラジオ#5】RIZIN韓国大会を徹底振り返り!韓国勢の強さと三浦孝太選手の課題、サトシ・ソウザの完成度とは?

こんにちは、本能ブログ編集長のサジャンです。

YouTubeチャンネル「本能チャンネル」にて、本能ブログラジオ第5回を配信しました!
今回のトピックは、2025年5月31日に韓国・仁川(インチョン)で開催された
【RIZIN WORLD SERIES 韓国大会】の感想&分析回です!

🎧ラジオ本編はこちらから!

www.youtube.com

📌この回のテーマ・注目ポイント

今回は以下のような話題を、格闘技ファン視点で語っています。


🇰🇷 韓国MMAファイターたちの実力

韓国勢のレベルの高さが印象的だった今大会。
特にフィジカルの強さ、試合運び、打撃の切れ味が際立ち、RIZINに新風を吹き込む存在感を示しました。

「“総合格闘技”という競技における完成度の差」を感じた一夜でもありました。


🥋 三浦孝太選手の試練と今後

話題性と華がありつつも、実力面では課題も浮き彫りになった三浦孝太選手。
今回の試合ではディフェンス、スタミナ、試合運びの面で差を感じたという正直な感想と、
今後の成長に期待する理由もラジオ内で語っています。


💥 サトシ・ソウザ選手の完成度が異次元

「総合格闘技という競技を極めている」ことを改めて証明したサトシ選手。
グラウンドのコントロール、打撃の正確性、フィニッシュへの導線など、圧倒的な強さを発揮しました。

「今のRIZINの中で最も“総合”が強い男は誰か?」という問いの答えの一つが、この試合にあるかもしれません。


📝こんな方におすすめのラジオです

  • RIZIN韓国大会を見て、他の人の感想や考察も知りたい方

  • 三浦孝太選手の今後が気になっている方

  • 韓国人ファイターの実力と背景に興味がある方

  • サトシ選手の技術をもっと深く理解したい方

  • 現地観戦はしていないけど、試合内容を振り返りたい方


🔗関連リンク・SNS

📘本能ブログ(過去のRIZIN関連記事はこちら)→ https://www.honknowblog.com
🐤X(試合直後の速報・告知はこちら)→ https://twitter.com/honknow_jp
📸Instagram(観戦グッズ・現地の様子など)→ https://www.instagram.com/honknow_jp
🎧 YouTubeチャンネル → https://www.youtube.com/@honknow_jp


🎤まとめ|RIZINの「国際化」は進むのか?

今回のRIZIN韓国大会は、単なる海外開催に留まらず、
韓国MMAの実力と存在感を国内ファンに知らしめた重要な一夜だったと感じます。

ラジオでは他にも、判定への違和感、次戦カードの予想なども語っております。
ぜひ音声でもお楽しみください!


ご視聴後は、YouTubeにて【高評価・コメント・チャンネル登録】をぜひお願いします!
皆さまの応援が、次の配信の原動力になります。

www.youtube.com