本能ブログ【東京とカメラといろいろと】

メンバー全員経営者■ブロガー■好き→ロレックス・ベンツ・ポルシェ・ライカ・RIZIN・バチェラー・韓国エンタメ・ハイブランド・旅行東京グルメ□ブロガー集団■富裕層のライフスタイル”本能ブログ■

【白州購入成功】Amazonの招待販売が買いやすくなっているかもしれない

前回のブログでご紹介した、Amazonの招待販売で手に入れた「白州・バランタイン10年・グレンフィディック12年」のセット。あれから半年、またもや白州のセットに招待される機会がやってきました。しかし今回はちょっとしたトラブルで一度買い逃してしまうという悔しい経験も…。それでも数日後、再びチャンスが巡ってきたので今回はその一部始終と、最近の白州事情についてまとめてみました。

白州セット販売の招待を見落とす

 

前回Amazonに招待されたのが12月で、その後申し込んでいたことはすっかり忘れていたところ、6月6日に「白州・メーカーズマーク・アードモア レガシー」の招待販売の通知メールた届いていました。しかし、他のたくさんのメールに埋もれてしまい事態に気づいたのは、6月9日に届いた「招待販売の有効期限が切れました」という通知メールでした…。目を疑うとはまさにこのこと。せっかくのチャンスを逃してしまったことに、心から落胆しました。

あきらめたらそこで試合終了。再度、招待リクエスト送信

白州を手に入れる絶好のチャンスを逃したことにショックを受けつつも、また招待リクエストすればいいやと、すぐに再度招待リクエストを送りました。

Amazonの招待販売システムがどのように選定されているのかは分かりませんが、なんとたった3日後の6月13日に再び「招待されました」という通知メールが届きました!

前回は3月29日に招待リクエストを送り、実際に招待が来たのが6月6日。2ヶ月以上待ったことを思うと、今回はたった3日での再選出という驚異のスピード。これには思わず「え、また来たの?」と二度見してしまいました。

ただ運がよかっただけなのか、最近の白州の出荷量の増加や、需要と供給のバランスが改善されたことが背景にあるのかはわかりませんが、以前より買いやすくなっているのかもしれません。

定価合計 vs Amazon招待販売価格比較

白州 ノンエイジ 700ml:税込7,700円 
メーカーズマーク 700ml:税込3,740円 
アードモア レガシー 700ml:税込3,630円 
合計定価(税込)15,070円

Amazon招待販売価格(3本セット)
合計:15,433円

定価で比較すると、その差は363円。メーカーズマークとアードモアレガシーは定価より安く購入することができることを考えても、いまだにプレ値で販売されていることの多い白州も含めて考えると、「納得できるセット内容」だと思えます。

まとめとAmazonで定価で買えるウイスキー一覧

白州の人気は依然として高いものの、供給の改善や市場の落ち着きにより、以前より入手しやすくなっている印象です。今回のように招待販売を活用すれば、定価に近い価格で手に入れるチャンスもあります。もし買い逃しても、焦らず再リクエストを送っておけば、また巡り会えるかもしれませんよ!

シングルモルトウイスキー山崎12年
シングルモルトウイスキー 山崎 Story of the Distillery 2024
シングルモルトウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024
Hibiki サントリー ウイスキー 響 BLENDER'S CHOICE 700ml
サントリーウイスキー 響 JAPANESE HARMONY
白州・バランタイン10年・グレンフィディック12年 セット 
白州・メーカーズマーク・アードモア レガシー
山崎・碧Ao・バランタイン10年
山崎・ボウモア12年・メーカーズマーク セット
ローランペリエ ラ キュベ・山崎 Story of the Distillery 2024
ローランペリエブリュットミレジメ・山崎 Story of the Distillery 2024
白州・ ROKU(六)・サントリー梅酒 山崎樽熟成リッチアンバー

www.honknowblog.com