本能ブログ【富裕層メディア】

メンバー全員経営者■ブロガー■好き→ロレックス・ベンツ・ポルシェ・ライカ・RIZIN・バチェラー・韓国エンタメ・ハイブランド・旅行東京グルメ□ブロガー集団■富裕層のライフスタイル”本能ブログ■

SwitchBotロックの遠隔操作で鍵の心配をゼロに!

SwitchBotロックの導入から前回の記事でSwitchBotハブ2を導入することができた我が家。そこからハブ2を導入することにより、今までBluetoothの範囲でしか使えなかったSwitchBotロックを遠隔から操作することができるようになりました。
ハブ2と組み合わせることで、いつでもどこでもアプリから施錠状態や遠隔操作を行うことができるようになりより一層スマートホームの恩恵を受けることができるようになりました。

いつでもどこでも家の状態の確認

ハブ2導入後、外でSwitchBotアプリを起動するとハブ2から室内の温度/湿度の情報が、ロックから施錠状況が表示されるようになります。

 

ロックをタップするとロックの状況が分かります。
ここで、鍵のマークをタップすると、、、

 

解錠動作が始まり、、、

 

解錠済みになってしまいました。
自分が家にいないのに鍵が開いているとなんだか心配になってしまいます。
すぐに鍵のマークをタップします。

 

施錠中の動作が始まり、、、

 

無事施錠済になって一安心。

このようにスマートフォンがネットワークに繋がっていればいつでもどこでも施錠解錠ができて、セキュリティと利便性が飛躍的に向上します。

ロック状態の通知

SwitchBotロックの設定ページから通知設定を選択します。

 

ドアが開いたままの時と施錠されていない時、スマートフォンに通知を送る設定が可能です。
ドアが開いたままの状態で1分経過した時と、施錠されないまま3分経過したときに通知されるように設定してみました。

 

試しに施錠しないまま外出してみると、3分経過した時点でiPhoneに通知が届きました!なんて便利!そして、ここで慌てることなく遠隔で施錠して一安心です。

 

アプリの通知センターでは過去の通知履歴も確認できます。

このように鍵を閉め忘れた場合でも、通知が届くので鍵が開いたままの状態を最小限に押さえることができます。

ロック履歴の確認

いつロックが動いたのか履歴を確認することもできます。
手動で解錠/施錠したのか、ロックが動いて解錠/施錠したのかまで判別可能です。
また、追加でアカウントを作成すれば、誰が解錠/施錠したのかも記録されるので、家族で使う時も帰宅状態が分かって便利です。

 

SwitchBot製品はハブ2を導入してからが本領発揮といったところでしょうか。
別々に購入してしまいましたが、公式サイトではハブとセットでの販売もしています。ロックだけ購入してもハブも必要になるので、一緒に購入することを強くおすすめいたします。

www.honknowblog.com