前回、BEAMSでエライ目に遭ったというお話をさせていただきました。もうその時点ですっかり、モチベーションも下がってしまい革靴の購入そのものを見送ろうと思ったぐらいでした。
しかし、身近なもう一つのオールデン取り扱いショップであるSHIPSさんに救いの手があったことをこの時点では知る由もなかったのです。
親身になって相談に乗ってくれたSHIPSの皆さん
”オールデンを買う”という事がこんなに大変なことだとは夢にも思わなかったのですが、せめて一度目の前で見てみたい履いてみたいぐらいは最低ラインで思うようになりました(泣)そして、意を決してSHIPSへ関東近郊の某店舗とだけお伝えしておきますが、ここの店員さん(若手の男性店員さん)の対応がみな優しくて丁寧でびっくりしました。
さじゃん(以下さ)オールデンを探しているのですが。
SHIPS(以下S)はい、どの様な形がいいとかご希望ありますか?
さ)詳しくないのですがウイングチップっぽい普段使いできそうな感じのを探しています。
S)ありますよ、オールデンは初めてですか?ご自身の革靴のサイズとか把握されてますか?
さ)オールデンとクロケットジョーンズぐらいしか知らない超初心者ですなんです。
S)大丈夫ですよ(笑顔)いつものスニーカーのサイズ教えて下さい。
さ)26.0~26.0ぐらいです。
S)少し大きいのですが8.5と言うサイズならすぐ在庫ありますのでお出しします。でも、初めてのオールデンであれば前後ワンサイズを履き比べてサイズを決めたほうが良いと思います。
さ)前後ワンサイズってここにありますか?
S)いやあいにく無いのでお時間頂いて取り寄せて、サイズが揃ったらこちらから連絡致しますので高価なオールデンですから慎重なサイズ選びが良いと思うんです。
さ)(この時点での神対応に感動w)分かりましたでは連絡お待ちしておりますね。
ここまで親身になって考えて下さって、この時点で初めてのオールデンは絶対SHIPSさんで買おうと心に決めました。しかし、”たまたまいい店員さんに当たっただけじゃん”というご意見があろうかと思いますがこのストーリーには続きがあります。
後日(大体4日後ぐらい)全てのサイズが揃ったと連絡をもらい同じ関東近郊のSHIPSに行ってみると、
さ)オールデンの試着をお願いしていたさじゃんです、お願いしていた○津さんいらっしゃいますか?
S)さじゃん様ですね、○津から話は聞いております。あいにく○津はお休みですが私が変わりに承りますので試着していきましょう。
さ)ありがとうございます。
S)まずは7.5サイズを履いてください
さ)少しキツイです、つま先はギリギリ大丈夫なんですがかなり締め付けられている感じがします。
S)8サイズだといかがでしょうか?
さ)ジャストな感じもあるのですが、かかとが歩くたびに少し浮く感じがあります。右足は大丈夫なのですが左足だけ浮く感じがあります。
S)8.5も一応履いてみましょう。
さ)ジャストとはジャストなのですが足が余っている感じがします。脱げるまででは無いのですが。
S)自分の見立てだと8サイズだと思います。オールデンの製法は履いているとソールが沈んでさらに自分の足にフィットするように作られています。キツすぎるのは問題ですがジャスト~ややキツめからスタートすると革やソールが馴染んで最終的に履きやすい自分だけの一足になるのが特徴なのです。
納得の説明と丁寧な対応で最終的に”8D”というサイズに落ち着き、SHIPSにて自分史上初のオールデンを購入することに。SHIPSのアプリをインストールし即時入会すると5000円のポイントが使えるとのことで登録しその割引でオールデンのシューキーパー(シューツリー)も同時に購入しました。
合計で11万円ちょっとでしたが、とても良い買い物が出来たと思っています。他にもSHIPSさんだと、Parabootやクロケットアンドジョーンズの取り扱いもあったので初めて革靴を買う方には本当にオススメのお店だと思います。みなさん本当に良い方でした。新社会人になって初めての革靴だったり、営業になって初めての革靴なって時に自分のテンション上がる革靴を買うというのは男子にとっては良いモチベーションになると思いますのでオススメです。
オールデン初日は多少痛みも3回目からは快適な履き心地に
靴修理専門店でトゥーの部分にラバーを張ってもらい(オールデンの場合ヒールはすでにラバーなのでそのまま履く方も多いみたいですが)、いよいよ歩きだすさじゃんとオールデン。その時
右足の踵に擦過痛が!!!
これはこのまま歩き続けたら絶対靴擦れになる奴やー(泣)という気持ちも抱えながらもこだわって買ったのでやや我慢しながら1時間ほど歩くと
全く痛みもなく自分の歩きやすい折り目で革が曲がり始めた
のを感じ、気がつくと全く痛み無く歩けている自分が居ました!!
こうなると気に入って2回目、3回目と一応晴れの日を狙って履くのですが(コードバンという革のモデルではないので晴雨兼用だと説明を受けました)靴に足を入れた最初はやや痛みがあるのですが回を重ねるごとにフィットする感覚がありどんどん
自分だけのオールデンになっていく
感じが分かるのです。まだまだ初心者ですが、こうしたフィット感や履き心地が王者と呼ばれる位置に君臨させ多くのファンを獲得した所以であると買ってみて分かりました。
使用後は必ずシューツリーに入れて閉まっておいてくださいとの言いつけも守り、こんな感じで待機させています。革靴をオールデンに限らず大切に履こうと思うなら、シューツリーに入れて収納すると形が綺麗なまま何年も維持できるとSHIPSで教えていただきました。オールデンのシューツリーは8000円ぐらいの良いお値段ですが、アマゾンにもたくさんのシューキーパーが売っていて個人的オススメなものも見つけましたので今後ご紹介いたします。
そんな感じで初めてのオールデン購入が結構激動でしたが買った後は非常に満足しており、他のモデルも年に一個づつぐらいは買って増やしてコレクションしてみようかななんて思っています。世界にはまだまだ沢山の革靴メーカー、高級紳士靴メーカーがあると思いますが自分の場合はオールデンから入りました。SHIPSでみたParabootやクロケットアンドジョーンズも素敵でしたが自分的にはオールデンのほうがややカジュアル寄りに感じてスーツをあまり着ない職業なので、すっかり気に入りました。スーツで仕事する職業の方はまた違った見方もあるかと思うので教えていてだけたら幸いです。