美術館
以前YouTube番組のWinWinWiiinのお話にも登場したキングコング西野亮廣原作のえんとつ町のプペルが映画化され去年のクリスマスから公開がスタートしております。その制作秘話や思いを聞いて是非行ってみたいと感じていたので、密を避けて一人でゆっくりと鑑…
今回で4回目を迎えたSTARS展。6人のアーティストを迎えて六本木の森美術館で開催されております。まだまだ開催中ですので気になる方はぜひ。全3回のレビューもよろしくおねがいいたします。 www.honknowblog.com www.honknowblog.com www.honknowblog.com 宮…
六本木の森美術館で行われている「STARS展」に行ってきました。個人的には村上隆、草間彌生が好きなのでやっと行けた~といった感じで嬉しかったです。購入ですがご時世的にも入場制限をされているようで事前にネットで予約してから行きました。詳しくは公式…
3回に渡ってお送りしてきた、現在開催中のバンクシー展レビュー。バンクシー展に関する記事は沢山のアクセスが頂いており日本において彼への関心の高さが伺えます。紹介しきれないものも多くありますが可能な限りご紹介してきたBanksy展。最終回は、最後にご…
バンクシー展のレポートも今回で3回目、お付き合いいただきありがとうございます。 www.honknowblog.com www.honknowblog.com 圧倒的な作品数ですべてをご紹介できませんが、後編では今までご紹介したストリートにおけるスプレーアートであってシルクスクリ…
前回の前編に続き今回もバンクシー展の作品の一部をご紹介していきたいと思います。バンクシー展の記事の反響は大変大きいものを頂き感謝しておりますし、彼への興味も日本においても絶大なものがあると感じております。 www.honknowblog.com 反戦をモチーフ…
現在横浜で開催されている、バンクシー展「天才か反逆者か」を見に行ってきました。 banksyexhibition.jp 昔から大ファンで、彼の版画を数点所持しているほど。3月からの開催でしたからいの一番に行きたかったのですが新型コロナウイルスの外出自粛によりず…
天才とは27歳で亡くなり永遠となる 27歳で才能のある有名人が亡くなるジンクスは果たして神のイタズラなのだろうか。27クラブという言葉があるように今軽く記憶にとどめているだけでも、 カートコバーン ジミ・ヘンドリックス ジャニス・ジョプリン ジム・モ…