本能ブログ【富裕層メディア】

メンバー全員経営者■ブロガー■好き→ロレックス・ベンツ・ポルシェ・ライカ・RIZIN・バチェラー・韓国エンタメ・ハイブランド・旅行東京グルメ□ブロガー集団■富裕層のライフスタイル”本能ブログ■

クルマ

人生初のEV車を購入!BEVの新型MINI”ミニクーパーSE”納車しました(購入決定編)

車は将来5台以上は欲しい!さじゃんです。故徳大寺有恒(有名自動車評論家)氏の名言、 車好きにとっての最大の幸福ははスーパーカーを1台所有するのではなく 複数台所有してそれぞれの良さを噛みしめることである という言葉が好きで、複数台所有こそが最大…

3泊4日ガソリン車信者がBEV新型MINIと過ごして分かった課題と現実(絶望編)

都内でもテスラを中心に見かけることが多くなったピュアEVことBEV。減速もヨーロッパでは囁かれていますが成長が鈍化はしていますが一定の市民権は得たような気がしています。そんな中本気で購入を考えているEV版の新型MINIクーパーと過ごして、良かった点悪…

3泊4日ガソリン車信者がBEV新型MINIと過ごして分かった課題と現実(メリット編)

日本カー・オブ・ザ・イヤートップ10、インポートカー・オブ・ザ・イヤーにも輝いた新型MINI、 www.jcoty.org 自分も試乗で大絶賛していた車だけに自動車評論家も同じような評論だったことを嬉しく思います。 www.honknowblog.com 夏に試乗した時に感激し、…

新世代のフェラーリに試乗!スーパーカー乗りが感じたフェラーリローマの完成度

(Leica Q3) スーパーカーは人生の目標!さじゃんです。以前はR8に乗っていたり、マセラティに乗っていた愛車遍歴を持つ自分ですが今回は縁あって前々からデザインが非常に美しいと思っていたフェラーリローマに試乗する機会を得たのでレビューをお届けしよ…

今1番推せる!コスパ抜群の完成度!新型MINI3ドアレビュー(前編)

2024年、(BMW)MINIクーパー3ドアが10年ぶりに全面改良モデルチェンジを果たし、最新の技術とデザインをまとって登場しました。非常に気になっていたこのモデルを試乗してきました。結論から言います。 いま一番欲しい、今一番推せる輸入車は間違いなく新型…

新型G450dローンチエディションをキーパーラボで”EXキーパー新車施工”してみた(後編)

前回お届けした、EXキーパー施工記前編。たくさんのアクセスを頂き、気になっている方も多いメニューだという事が改めて分かります。 今回後編では実際に施工した感想や金額に見合う施術なのかを忖度なし!案件なしの実費レビューとしてお届けいたします。 …

新型G450dローンチエディションをキーパーラボで”EXキーパー新車施工”してみた(前編)

先日晴れて納車となったマイナーチェンジ版現行GクラスことG450dとG63のローンチエディション。自分は1年半前に予約を入れていたヤナセから抽選を突破し購入できることになり先日納車をご報告致しました。 www.honknowblog.com ディーラーでの新車購入ですの…

注意喚起!経営悪化か?カババが”手数料無料を廃止”をこっそりアナウンス!【クルマ売買】

突然のカババからのメールに驚きを隠せないさじゃんです。実は5日ほど前、売買両方で実績のあるカババより、一通のメールが。 ”2024年10月1日から、自動車フリマサービス「カババ」が大幅なシステム改定を行うことが発表されました。これまで無料で利用でき…

2024”本能ブログ方式”で愛車ベンツG350dを売却!最終査定は?売却先は?一挙公開!【ゲレンデ】

人生初同じ車種連続購入!のさじゃんです、前回は新型Gクラス(ゲレンデヴァーゲン)のマイナーチェンジモデルG450dの購入決定をご報告させていただきました。 予約申込を入れていたのですがヤナセ側は「抽選を突破」という形で今回購入することに。詳しいカ…

新型GクラスG450dローンチエディション購入決定!でも。。普通に買える!?【メルセデス2024】

G450dの抽選に突破し晴れてマイナーチェンジ後の”新型G450dローンチエディション”を無事に購入決定した本能ブログCEOさじゃんです。今までは購入のことよりも、現在乗っているG350dの売却の記事の方が伸びていまして。。。 後ろ髪を引かれる思いもありながら…

ワンソク方式は危険!”一般人向けクルマの高価買取手法”を公開します【本能ブログ方式】

高価買取は買い替え、乗り換えには絶対必須の通過儀礼!本能ブログ編集長のさじゃんです。前回自分のGクラスを本気で買取してもらうためあらゆる手だてを実際に講じてみました。 実際に金額も提示して各種一括査定サイトの功罪も包み隠さずお届けしました。…

愛車2021年式G350dを一括査定!驚きの〇〇万円オーバー!(査定結果発表編)

前回お届けした、2024年度版一括査定のリアル。PVや反響の大きさを頂いてGクラスオーナーのみならず、愛車を売却しようとしている皆さんが高額査定の為に色々調べているんだなーとこちらも勉強になりました。 クルマ系YouTuber界隈では定番となっているワン…

G450購入へ!抽選開始!現在の愛車2021年式G350dを一括査定!驚きの金額が!(一括査定編)

某メルセデスディーラーで予約をしていた新型Gクラス。先月日本でもローンチエディションが発売開始されたことをお伝えしたばかりでした。 www.honknowblog.com しかも、今回自分に予約を入れている正規ディーラーから”新型G450dローンチエディション”への抽…

実録!結局カババで車が売れなかった話

結論から先に書くと1月末からカババで出品していたベンツが売れず、一括査定で売却することになったお話をさせてください。 www.honknowblog.com 上記の記事のように個人売買サービスのカババで自分のメルセデスAMG CLA35。を売りに出していたのですが、4ヶ…

新型ポルシェ911(992.2)が発表!海外メディア情報をお届け

一昨日、ポルシェが現行の911モデルをハイブリッド化するリニューアルモデルを発表しました。992モデルのいわゆる後期型に相当しますが、フルモデルチェンジといっても良いかなりの改良がされています。今回はモデルチェンジに際し日本のメディアでも多く報…

EV買うな!極度の車好きが「EV減退の潮流」が当然だと思うこと。【テスラ】【BYD】

エアコンと航続距離を気にして遠出ドライブしたくない!さじゃんです。本能ブログ編集部は車好きが多く過去にも沢山の車に関する記事をアップしてきました。編集長の私さジャンはマセラティやアウディR8などのスーパーカーから港区男子御用達のGクラスまで様…

最終大幅限界値下げ決断!2020年式AMG CLA35 4MATIC売ってます!

はじめてのカババ苦戦中!さじゃんです。1月末にカババさんにて売却をスタートして2ヶ月が経過しました。17件という沢山のブックマークいただきましが商談成立に至らず出品から2ヶ月を期に496万でスタートした自分のクルマですが昨日458万円の最終値下げに踏…

新型メルセデスGクラス発表!現行G350d乗りが変更点を詳細解説します!【ゲレンデ】

Gクラスと911は継ぎ足したうなぎのタレ!さじゃんです。という訳で、Gクラス界隈ではかねてより強く噂されていたモデルチェンジ。とうとう正式にメルセデス・ベンツから発表となりました。 本当に現行モデルのオーナーの自分でさえパット見「どこが変わった…

10年ぶりのフルモデルチェンジ!新型MINI3ドアモデルをカーオタが解説します

ローバーミニもBMWミニもどちらも素晴らしいデザイン!さじゃんです。今日は本年春から順次日本導入される新型MINIについて解説していこうと思っております。すでに日本のMINIのHPも新型モデルVerに切り替わっており受注も受け付けているようです。 発売前ま…

首都圏大雪!雪道走行で気をつけるポイント3選【2024年度版】

昨日(2024年2月5日)から大雪に見舞われている首都圏ですが、雪道に不慣れなドライバーによる事故も多発しているようです。行政としても首都高としてもこうした事故を未然に防ぐべく通行止めにしたりしているのですが、やはりゼロという訳にはいかなかった…

BMWの最高峰!”M4”と”M440i”をガチ!徹底比較試乗してみた(後編)【Mパフォーマンス】

前回の前編に続きBMWの最高峰である”M”モデル試乗記の後編です。前回はスペックの比較はBMWにおけるMモデルの立ち位置を説明させていただきました。 今回は4シリーズの最高峰とピュアMモデルのM4を同時に試乗して正直に感じた印象をお届けしようと思っていま…

現在出品中!カババで自分のベンツ”AMG CLA35”を売ります【メルセデス】

突然ですが、私さじゃんが納車後1年で愛車のMercedes AMG CLA35 4maticを売ることにし昨日から個人売買の安心安全な新しい形であるカババさんにい依頼して出品をスタートしました!案件などではなく、ガチで出品しました笑 しかも今日現在(2024/01/30)中古…

BMWの最高峰!”M4”と”M440i”をガチ!徹底比較試乗してみた(前編)【Mパフォーマンス】

皆さん、クワイエットラグジュアリーはお好きですか?さじゃんです。昨年来からファッション業界ではクワイエットラグジュアリーというコンセプトが流行の兆しを見せているのをご存知でしょうか? ー“クワイエット・ラグジュアリー”はその名の通り、派手で目…

Gクラス購入1年で冷静に見えてきたメリット・デメリットを正直にお話します。(デメリット編)

前回のメリット編に続いて今回はデメリット編です。メリット編の大変多くのアクセスを頂き沢山の方が興味・関心を持つ車種なのだということは記事を実際に書いてみて実感しています。 流石に1年も経過すると気になるところや機能改善を求めたくなるポイント…

Gクラス購入1年で冷静に見えてきたメリット・デメリットを正直にお話します。(メリット編)

Gクラスって六本木で絶対に一日10台以上は見ると思う!さじゃんです。そんな自分のGクラスですが早いもので納車から1年が経過しました。 今までは過去のブログでご紹介してきた、マセラティグランツーリスモだったりR8だったりとスーパーカー好き、スーパー…

MINIの最強グレードジョンクーパーワークスに試乗してきた(試乗編)【BMW】【F56】【F54】

ジョン・クーパー・ワークスはMINI乗りのスペシャリティだ!さじゃんです。今回は前回の導入編に続いて実際に試乗したレビューをお届けしていきます。 元々MINIにはクーパーSという最強スポーツグレードが存在しますが、更にスペックを引き上げた究極バージ…

MINIの最強グレードジョンクーパーワークスに試乗してきた(前編)【BMW】【F56】【F54】

車が無いと生きていけない病気に名前をください!さじゃんです。今日は以前自分がクラシックミニ(ローバーミニ)に乗っていることをお届けしたことがありました。 MINIと言うブランドやローバーミニのパッケージ、デザインに惚れこんで乗っていたのですが、…

人生初AMGモデル”Mercedes-AMG CLA35”を購入した3つの理由【メルセデス・ベンツ】

(Leica M10-R + Noctilux F0.95 50mm ASPH.) 車好きは病気である、さじゃんです。今日は突然ですが車を購入したのでご報告致します。メルセデスに関する記事は自分のGクラスであったり、トモGPのAクラスであったり今年はとにかく編集部で『メルセデスを買い…

Aクラス乗りがメルセデス”Bクラス B180”を試乗!僕が考える長く愛される理由とは【ベンツ】

自分が生きている間に寝ていても目的地に到着するようなオートパイロットは実用化されるのでしょうか?トモGPです。ただいま絶賛メルセデスブーム中の本能ブログ、おかげさまで編集長さじゃんのGクラスに関する記事や試乗レポートは大変好評をいただいており…

Gクラス乗りがメルセデスのSUV”GLB 180”に試乗。購入を止めたい3つのネガポイント(後編)

車の運転をしているだけで、精神が安定するさじゃんです。前回はメルセデスが日本市場で相当な人気をはくしているコンパクトSUV”GLB”について導入部分をお話しました。 実際に3日間乗ってみて、現行型もっというと「改悪型」GLBを購入するのはやめたほうが良…