ランチ
平日の外食ランチは否が応でもテンションが上がるトモGPです。横浜関内周辺でランチをすることの多い私トモGPですが、これまでも多くの横浜おすすめランチのお店を紹介してまいりました。 www.honknowblog.com そんな中でも最近ダントツでお気に入りの店が存…
こんにちは、カフェ大好き新人ライターSです。皆さんは新宿・歌舞伎町と言うと、どのようなイメージを持ちますか?夜の街というイメージが強い歌舞伎町ですが、繁華街の中になんと、オシャレな喫茶店があるんです!そこで今回は、疲れた心と身体を癒してくれ…
アジアンフードはクセがあればあるほど良い!トモGPです。学生時代にバックパッカーの真似事をして東南アジアを旅して回って以来すっかりアジア料理が大好きになってしまいました。タイ、ベトナム、韓国、中国、台湾など、アジア料理といっても当然国の数だ…
辛いものが大好きなトモGPです。カップ麺から始まりいまやすっかり実店舗の大ファンになってしまった”蒙古タンメン中本”。これまでも実食レポートとして何度か記事にさせていただきまし、先日公開されたばかりの”本能ブログラジオ#3”内でも熱く語っておりま…
いつかは自分で蕎麦を打ってみたいトモGPです。麺類好きな自分はもちろん蕎麦も大好き、熱い季節になってるとやはり食べたくなるのはキリッと冷えた冷たい蕎麦です。蕎麦の好みって人それぞれですが、シンプルな”もりそば”を基準とした時に、個人的に思う蕎…
辛いもの好きのトモGPです。先日無性に辛いものが食べたくなり久しぶりに”蒙古タンメン中本”を訪れてきました。 www.honknowblog.com これまで何度も訪れている大好きな蒙古タンメン中本、先日久しぶりに訪れた時、あるメニューに目がとまりました。それは激…
最近中華街の隠れた名店探しにハマっているトモGPです。当ブログではこれまでも横浜中華街のおすすめの名店を多く紹介してまいりました。 www.honknowblog.com www.honknowblog.com そんな本場中華街でランチを食べ歩くうちにふとした疑問が湧きあがりました…
横浜のご当地カレーとして以前紹介させていただいた”カレーハウスリオ”。 www.honknowblog.com 実は横浜にはご当地カレーとしてこのリオと双璧をなす店があります。それが”スタミナカレーの店バーグ”です。今回はこちらのお店を紹介していきたいと思います。…
銀座でコース料理を食べようとすると、「やっぱり何でも高そう……」と感じる方も多いかもしれません。ところが、クリスマスイブでも予約が取れた焼き鳥屋さんがあるんです。今回ご紹介するのは「炭坊主」。 私は一休を利用して、10,000円のコースに飲み放題を…
新年あけましておめでとうございます、本能ブログ新人ライターSです。今年はライターとしての活動の幅をもっと広げていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。皆さんは普段どこでお食事をすることが多いですか?最近私は都内のレスト…
お正月になると「おせちもいいけどカレーもね」というククレカレーのCMを思い出してしまう昭和生まれの私トモGPです。正月休みもいよいよ大詰め、おせちの残りやお雑煮には飽きてそろそろジャンクフードをガッツリ食べたくなってきた人も多いのでは無いでし…
”激辛”がもはやブームではなく普通に食事のジャンルとして定着した様に感じているトモGPです。激辛といえば当ブログでもお馴染みの”蒙古タンメン中本”など有名なお店が多数存在しますが、いま1番ホットな激辛グルメといえばやはり”麻辣湯(マーラータン)”で…
本能ブログの横浜親善大使ことトモGPです。これまで多くの横浜の飲食店を紹介してきましたが特にご好評をいただいているのが、もはや日本の国民食と言っても過言ではないカレー店。 www.honknowblog.com そんな横浜のカレー店の中でも今回は大本命、誰にでも…
辛いものはとりあえず何でもトライしてみたいトモGPです。以前、蒙古タンメン中本のカップ麺が好き過ぎて初めて実店舗を訪れた模様を当ブログにてレポートさせて頂きました。 www.honknowblog.com 以来すっかり蒙古タンメン中本のファンになってしまい何度か…
最近横浜中華街の美味しいお店の発掘にハマっているトモGPです。そんな中華街のあるお店には"中華料理とは全く関係の無い裏メニューが存在しかつそれがとんでもない量である"という有名な噂が存在します。そのあるお店とは"中国料理 鳳林"、今回はその噂を確…
こんにちは、エスニック料理に目が無いトモGPです。異国情緒溢れる街横浜、横浜といえば観光名所として中華街がとにかく有名ですが、横浜は元々港町ということもあり実は様々な国の郷土料理を楽しむことができるのも特徴の1つだったりします。そこで横浜在住…
本能ブログの激辛番長ことトモGPです。辛いものというのは突然食べくなることが多く、先日は念願の初蒙古タンメンも初体験しその様子は当ブログにも書かせていただきました。 www.honknowblog.com いまは辛さをウリにしている飲食店は多く、何なら最近はコン…
最近流行りのサブスク型冷凍食品、数食分を定額でまとめて購入することで忙しい毎日でもバリエーション豊富な食事を楽しむことができると人気です。私トモGPもこれまでこのタイプの食品を色々試してしてきましたが、そのなかでも今回購入した”GREEN SPOON”の…
横浜の突撃グルメ番長といえば私トモGP、お高めな店からB級グルメまでとにかく自分が美味しいと思ったお店をこれまでも数多く紹介してきましたが、意外とご好評をいただいているのが全国的にも有名なラーメン店シリーズ。 www.honknowblog.com www.honknowbl…
日本全国に星の数ほどあるラーメン店の中で、なんでも食べログにて3.97の評価を叩き出したお店が先日横浜に上陸を果たしたとの噂を聞き早速行ってまいりました。”むかん横浜”、今回はこちらのお店を紹介していきたいと思います。 ”むかん”は食べログ評価3.97…
豚骨ラーメンの麺の硬さは硬めが好きですが”ハリガネ”や”粉落とし”を頼む勇気はまだありません、トモGPです。関東住まいの自分にとってもとんこつラーメンは大好物、 www.honknowblog.com 一蘭や一風堂といった博多の有名店は全国展開をしその味はいまや全国…
崎陽軒のシウマイがいつでも食べられるのは神奈川県民の特権、トモGPです。崎陽軒といえばシウマイが有名ですが、そのシウマイをふんだんに使用した”シウマイ弁当”は今や全国的にも人気の駅弁だったりします。シウマイ弁当の中にはシウマイの他にも様々なお…
中華街で美味い店を見極めるのは至難の業、トモGPです。横浜の一大観光地として有名な横浜中華街、ここ数年は食べ歩きの店も激増し以前にも増して”食”の楽しみが充実したスポットとなりました。幼い頃から幾度となく訪れている横浜中華街ですが本当に美味し…
前回のブログで魚屋が運営する横浜の人気の定食屋"キッチン・カフェばる"についての記事を書かせていただきましたが、 www.honknowblog.com 今回私トモGPが紹介するお店は"OJIMA DINING (尾島ダイニング)"、横浜で創業100年という長い歴史を持つ肉や惣菜を…
”孤独のグルメ”のお店って本当に美味しいの?トモGPです。2012年のシーズン1放送より続く大ヒットグルメドラマ”孤独のグルメ”、関東地方を中心に魅力的な飲食店が多数登場することでお馴染みのドラマなわけですが、その中にちょっと気になるお店を見つけまし…
ハンバーグはふわふわが好き、トモGPです。以前に横浜の有名なハンバーグレストランとして何度か”ハングリータイガー”を紹介させていただきました。 www.honknowblog.com www.honknowblog.com しかし、横浜の有名なハンバーグはそこだけではない!ということ…
銀座は東京が誇る食の宝庫!さじゃんです。今日は一休レストランで急遽入店1時間前にネット予約したのにコストパフォマンスが素晴らしい銀座和食”銀波”をご紹介していこうと思っています。 ginpa-ginza.com 銀座4丁目交差点近くの好立地! 銀波が位置する銀…
蕎麦つゆは関東風の濃口が好き、トモGPです。みなさん蕎麦は好きですか?麺類に目が無い自分はもちろん蕎麦も大好きなのですが、最も好きな蕎麦といえばやはり蕎麦粉の割合が高く風味と喉越しのバランスが優れた二八蕎麦、それも盛り蕎麦のスタイルで食べる…
みなさんにとっての思い出の食べ物とはなんですか?トモGPです。昭和生まれで横浜育ちの自分にとってはどうしても忘れられない味があります。それが”カレーハウス リオ”のカレーです。おそらく今の若い世代の横浜市民にとってはあまり馴染みが無いであろうこ…
”食べるサラダ”をコンセプトに最近都内を中心によく見かける様になった”サラダ専門店”、その火付け役ともなったお店が今回紹介する”CRISP SALAD WORKS(クリスプ・サラダワークス)”です。このサラダ専門店は、私トモGPの様にジャンクフードや焼肉などお腹に…