ライフスタイル
みなさんは、ディズニー派?USJ派?本能ブログ編集長さじゃんです。今日は、ニュースピックスが仕掛けたマーケティング会社刀や森岡毅氏に対する疑惑報道。刀側も公式サイトにプレスリリースを出すなど、森岡毅氏側も無視できない展開になっています。実際に…
(CONTAX T2 + POTRA 400 in Seoul) 好きなアーティストはサカナクション!本能ブログ編集長さじゃんです。私は長年、自分のことを「メンタルが強い」と自負していました。人生において数多くのトラブルを経験しそれを幾多乗り越えることで”自分はストレス…
備蓄米の放出で多少は落ち着いたかに見えた令和の米不足問題ですが、そんな社会情勢とは裏腹に最近一時期のタピオカブームの如く増えてきているのが”おにぎり専門店”です。SNSで話題の”おにぎり太郎”さんなど今何かと話題のおにぎり、特にネットに溢れている…
新年度の“気疲れ”がピークを迎える5月——それは誰にでも起こること 4月から新しい職場、新しい学校、新しい人間関係。そんな“変化の春”を乗り越えた直後にやってくるのが、「五月病」という名の心の不調です。 「朝起きられない」「会社や学校に行くのが億劫…
― Honknow Vlog Project 編集環境紹介 ― こんにちは!本能ブログ編集長さじゃんです。本日は、本能ブログの新コンテンツ「Honknow Vlog Project」で実際に使用している動画編集ソフト「DaVinci Resolve(ダヴィンチ・リゾルブ)」についてご紹介します。 www…
米は日本人の心、トモGPです。お米が大好きな自分にとって”直火炊きのご飯”ってとても魅力的な響きに聞こえます。以前キャンプ飯にハマっていた頃は、アルミ製の飯盒であるメスティンでよくご飯を炊いたりもしていました。 www.honknowblog.com 上手く炊けた…
2024年の10月に発売され話題となった目覚まし時計"ニンテンドーサウンドクロック アラーモ"。オンラインと任天堂直営のオフィシャルショップでのみという販売形態にもかかわらず大人気となり、一部ではプレ値で取り引きがされるほどの人気の商品です。そんな…
いよいよ新年度が始まる明日2025年4月1日。この日は例年、さまざまな法制度の改正や公共料金、商品価格の変更が行われるタイミングとしても知られています。今年も例外ではなく、私たちの生活に密接に関わる「変わるもの」が多数あります。今回は2025年4月か…
何かと話題のBASE FOOD から今度はなんとカップ焼きそば"BASE YAKISOBA (焼きそば)"が発売されたとの情報をキャッチ。どうやら市販のカップ焼きそばと比較しても味・量ともに遜色なく満足感も非常に高いとのこと。そこで今回は、"完全飯"や"これ一食でOK"…
以前から興味はありましたがなかなかする機会がなかったサーフィン。しかし先日仕事で知り合った方が偶然サーファーだったということから、あれよあれよという間になんと一緒にサーフィンに連れていっていただくこととなり、アラフィフとなった私トモGPが今…
こんにちは、気がつけばアラフォーでからアラフィフにレベルアップしていたトモGPです。かなり以前から気にはなっていましたがなかなか手を出すことができなかった趣味、それが”サーフィン”です。ところが先日とあるきっかけでついに念願のサーフィンを始め…
長い間変わり映えのないメンツといえば台所周りの調理器具たち。しかしそんな中でもここ最近買った”Microplane(マイクロプレイン)の"ゼスターグレーター”は料理へのモチベーションを上げてくれると同時に本当に便利でお気に入りのアイテムです。というわけで…
1日のはじまりは美味しいコーヒーから!トモGPです。スターバックスやタリーズなどのシアトル系コーヒーショップの存在が当たり前になり、最近では街中に個人経営のコーヒースタンドもちらほら目にする様になってきました。 www.honknowblog.com コーヒー好…
早いもので今年も残すところあと3日。本年もたくさんのPV本当にありがとうございました。来年も皆様にとって有益で楽しいメディアであるよう編集部一同頑張っていこうと思っています。という訳で年末恒例の目玉企画2024年本能ブログアクセスランキングを発表…
公共機関での移動を含め1人で外出する際には基本的にAirPods Pro(第2世代)を耳に突っ込んだままにしているトモGPです。もちろん音楽やポッドキャストを聴いていることが多いのですが、実は気がつくとノイズキャンセリング機能はオンの状態で音を流さないと…
日本に古来より伝わる風習"年越し蕎麦"。日本人ならお馴染みの大晦日に縁起を担いで蕎麦を食べる習慣で、その由来は長寿や良縁が末長く続くように、または厄災を断ち切るためなどいろいろな説が存在するものの我々にとっては年末には無くてはならない行事の…
前回はマリオットグループに関する前編でしたが、今回は旅好き&ポイ活好きの自営業者を中心に人気のマリオットボンヴォイアメックスの詳細をお伝えしようと思っています。 アメックス・ボンヴォイに変えた理由1. マリオット・ボンヴォイの魅力的なポイント…
先日仕事終わりに映画"キングダム 大将軍の帰還"を鑑賞しようと劇場を検索していたところ、職場近くにちょうど良い映画館を発見。上映時間もちょうど良かったので初めて訪れた映画館、それが今回紹介する2024年の4月にオープンしたばかりの"ローソン・ユナイ…
我々現代人にとって生活の必需品となったスマートフォン。そんなスマホを模したアクリルのただの黒い板”AcryPhone(アクリフォン)”が何やら話題とのことなので購入してみると、これが意外と面白いアイテムだったので今回はその魅力についてお届けしたいと思…
Netflixで配信中で我が本能ブログ編集部内でも話題の恋愛リアリティショー”ボーイフレンド”。先日ファイナルエピソードが配信されてまだまだ話題の今作を、国内外を問わずリアリティーショー好きな私トモGPも遅ればせながら見初めてみましたので、今回は自分…
初めて作ったラジコンはタミヤのマイティフロッグ、トモGPです。いきなりわかる人にしかわからない冒頭の挨拶から始まりましたが今回のブログのテーマはそう、”ラジコン”です。しかもここ最近特に人気となっている”クローラーラジコン”の世界とその魅力につ…
6月病とは新しい環境に慣れた後の心身の疲労やストレスが原因で、6月に特に現れる心身の不調を指します。5月病と比べより深刻な症状が現れることが多いです。梅雨の天候や祝日の少なさも影響し、メンタルヘルスのケアが重要になります。 5月病との違いと6月…
2024年現在、スマーリング界隈で一強とも言えるOURAリング。前回はSamsungやAppleがこのジャンルに参入する可能性を記事にしました。 www.honknowblog.com 世界的なシェアも圧倒的1位のOURAリングを改めてレビューしてみようと思っています。 スペックと企業…
いつも本能ブログをご愛読いただきありがとうございます。今年はブログの執筆に限らずTwitterでの発信を強化していこうと考えており、公式Twitterを認証済みアカウントとして運用していくこととなりました。 Tweets by honknow_jp 今後はフォローしてくれた…
学生時代、通学のお供はウォークマンでした、トモGPです。いま我々本能ブログ編集部内では、”有線イヤホン”と”DAC”という装置をスマホやPCに繋ぎ「良い音で音楽を聴く」というのがブームとなっています。AirPodsを代表とするワイヤレスイヤホンが全盛のこの…
コミュ力おばけは出世するの?さじゃんです。最近一番読んだ本の中で感銘を受けたビジネス書である安達裕哉氏の著作の「頭の良い人が話す前に考えていること」をご紹介します。自分も普段は医療関係の仕事をしていてたくさんの患者さんと医療面接をこなす毎…
自宅でもオシャレな皿でカレーが食べたいトモGPです。先日久しぶりに鎌倉のカレー店オクシモロンを訪れキーマカレーをいただいたのですが、ここのカレーは味もさることながら見た目も非常に美しい印象があります。 改めて見てみるとこのお店は料理を乗せてい…
井川意高さんの熔けるは最高!本能ブログ編集長さじゃんです。今日ご紹介するYouTubeチャンネルはWebメディア「政経電論」の編集長の佐藤尊徳さんが運営する政経電論TVです。 佐藤尊徳氏は1967年11月26日に生まれ、神奈川県出身です。明治大学商学部を卒業後…
我が本能ブログ編集部は皆一人暮らしの経験が豊富、3月の"アマゾン新生活SALE"に伴い前回デザイナーSILVERに"1人暮らしおすすめ収納グッズ"を紹介していただきました。 www.honknowblog.com そこで今回は私トモGPが、この春から初めて一人暮らしをする人に向…
間もなく中央競馬はクラシックシーズン!競馬好きブロガーさじゃんです。2022年に全国で初めてJRAが観戦専用施設「VIESTA」を仙台に開設しました。都内でいうと新橋や渋谷、新宿に場外馬券場である「WINS」が有名ですが今回の施設は馬券発売はなくあくまで「…