本能ブログ【大人の物欲全開ブログ】

■物欲全開メディア”本能ブログ”■ブロガー/コラムニスト■メンズファッション/カメラ/時計/猫/ヘルスケア/ガジェット/レビュー/投資/

意外と美麗!沼津港深海水族館はシーラカンス推しのコアなアクアリウムだった(後編)

f:id:honknow:20210325171424j:plain

 前編は沼津港周辺の観光地を少し紹介しました。本題である、沼津港深海水族館の序盤戦のみをお伝えし今日はとうとう本題とも言えるシーラカンスゾーンへ。シーラカンスは中年には馴染み深い生物ですが現代を生きる方には良くわからない生物だと思いますw

生きた化石シーラカンス

f:id:honknow:20210321113102j:plain

3億5000万年前と変わらぬ姿で泳いでいる。
生きた化石「シーラカンス」は、1938年、南アフリカで発見されました。それも、3億5000万年前と変わらぬ姿のまま!とうの昔にすべて絶滅したと考えられていたため、学会および世界は騒然となりました。現在ではこれまでにアフリカ(南アフリカ、コモロ諸島、タンザニア)とインドネシアで見つかっています。日本ではまだ見つかっていませんが、深海の海洋環境は世界中で近しい環境にあるため、「日本にはいない」と断定するほうが難しい、とも言われています。もしかしたら、駿河湾の深い海を悠然と泳いでいるかもしれません。ー沼津港深海水族館HPよりー

3億5千年前です!!全然イメージ出来ませんよねw恐竜生息していた初期の時代である、中生代三畳紀時代の生物が現代にも生息しているというロマンなのです。ではなぜ、こんな気の遠くなるような時代を行く抜くことが出来たのか、

一説によると、3億5千万年の間、ほぼ変わることのなかった「深海の環境」によるものだと考えられています。深海生物に「生きた化石」と呼ばれる生物が多いのも、同様の理由でしょう。安定した環境下で、特異な進化が必要なかったと思われるー沼津港深海水族館HPよりー

つまり深海という特異な環境が、シーラカンスにとって繁殖や生殖の妨げになるようなものがなかった事が大きな要因と言われています。HPにも記載がある通りあくまで「一説」ですから、謎に満ちた部分が多い生きた化石と言えると思います。

冷凍標本の迫力がすごい

f:id:honknow:20210326104339j:plain

 実際に展示されている冷凍保存されているシーラカンスを見ていきましょう!今にも動き出しそうな状態で2体保存されています。3億5千万年前から生息しているシーラカンスの残念がら生きた状態では見れませんが(自分の子供の頃は某水族館で見た記憶がありますが)1980年代のシーラカンスブームのとき悠然と泳ぐその姿そのものです。

f:id:honknow:20210326104357j:plain

アロワナに近い感じもしますが、実際に見るともう少し小ぶりでシーラカンスのほうがより恐竜感を感じたりもします。悠然と泳ぐその姿を思い出したり想像しただけでも個人的には胸アツになりますw

f:id:honknow:20210326104348j:plain

文献や標本もシーラカンスミュージアムの何は恥じることなくボリュームもたくさんあって、理解が深められると思います。

f:id:honknow:20210321113146j:plain

自分のように子供の頃の予備知識があった状態で行くのも良いかと思いますし、まずは行ってからシーラカンスにへの興味を持っていただいても良いかと思います。本当にオススメですので是非!

他にも見どころ沢山の沼津港深海水族館

f:id:honknow:20210321113109j:plain

前回もご紹介しましたが、きれいな海水魚もたくさん居ますので半日ぐらいはゆっくり見て回るのも良いかもしれませんし沼津港深海水族館のメインキャラクターであるミズダコもタイミングによっては見れるようなのでオススメです。

f:id:honknow:20210321113253j:plain

東京スカイツリーにあるすみだ水族館のキャラクターでもある、チンアナゴ。やっぱりどこ見てるかわからない感じと出たり入ったりはやっぱり見ていて可愛いです。

f:id:honknow:20210321113054j:plain

オレンジのチンアナゴとモノクロのチンアナゴが居ますが皆さんはどっち派ですか?自分はオレンジ派ですwww

f:id:honknow:20210321113204j:plain

透明染色標本も飾られて、医療従事者である自分は萌えまくりでした。

いかがでしょうか。シーラカンスの魅力を十分に伝えらたら良いのですが、まずはお昼ごはんを海鮮にしようと決めていただいて沼津港へランチに。その後ぜひ、この沼津港深海水族館へ足を運んで頂くと一石二鳥どころか沢山の発見があって楽しいと思いますのでこれからの春夏のトップシーズンは本当にオススメしたいと思っています。

www.numazu-deepsea.com

 

 

 

世界に一つだけの深海水族館

世界に一つだけの深海水族館

  • 発売日: 2016/06/15
  • メディア: 単行本