アップルウォッチプレゼントされてみたい!ホッピーです。
今や迷ったときのプレゼントに最適!ほぼ外すことのない鉄板プレゼントの1つとなったアップルウォッチですが、いろいろ種類があって、いざ買おうと言う時に何を買ったらいいのか悩んでしまう方も多いようです。
モデル数が3つあって、それぞれに大きさやバンドの種類が異なり、GPSかセルラーかなどフローチャートを書いたら分岐がいくつあっても足りなくなりそうな勢いです。
結果から言うと、トモGP曰くプレゼントに悩んだらSEの一択なんですが、いちおう他のものも含めて選び方の参考になるようにまとめてみました。
[Apple Watchの選び方]
- モデルを選ぶ
- サイズと素材/色を選ぶ
- バンドを選ぶ
1アップルウォッチのモデルを選ぶ
現在販売されているアップルウォッチの種類は3種類あって、ざっくり簡単にまとめると
Apple Watch Series 7 |
最新の機能が全部搭載された全部入りフラッグシップモデル |
Apple Watch SE |
少し機能を落としているが、必要な機能は十分そろっているスタンダードモデル |
Apple Watch 3 |
ベーシックな機能のみ搭載した廉価版 |
の3種類にわかれます。
基本機能に大きな差はなし!
アップルウォッチにはたくさんの機能がありますが、ほとんどの人が期待している使い方
- iPhoneに届く通知を確認できる
- Apple Pay 支払いができる iPhoneなしで買い物できる
- 腕時計 バンドや文字盤を交換できる
- ライフログ 睡眠時間や心拍数、歩数などの計測
これらの機能はSeries6はもちろんSEでも3でも問題なく使えるので、基本機能だけで比較してプレゼントするなら高いSeries 6じゃなくSEや3でも十分だったりします。
価格がそれぞれ違います
各モデル、バンドの種類やコラボモデルで設定されている値段がいろいろありますが、ベーシックな種類で比較すると
大 |
小 |
|
Apple Watch Series 7 |
52,800円 |
48,800円 |
Apple Watch SE |
32,800円 |
29,800円 |
Apple Watch 3 |
22,800円 |
19,800円 |
となっています。やはりこうやって比較すると、3のコストパフォーマンスの高さが際立ちます。ここから、本体やバンドの種類で値段が変わってきますが、迷ったら単純に予算で決めてもいい気もします。
2サイズと素材を選ぶ
アップルウォッチのサイズは大小2種類あり、さらに6とSE、3とでもそれぞれサイズが違います。
大 |
小 |
|
Apple Watch Series 7 |
45mm(常時点灯) |
41mm(常時点灯) |
Apple Watch SE |
44mm |
40mm |
Apple Watch 3 |
42mm |
38mm |
SERIES 7になってちょっとだけサイズが大きくなりましたが、ほぼ7とSEは同じです。そして7は常時点灯されるようになっています。常時点灯されないと、時間を確認しようと思ったときに、表示されるまで一瞬タイムラグがあります。一度常時点灯になれてしまうと、SEや3の常時点灯じゃない状態は気になるかもしれません。
また7とSE、3の間で画面の表示面積も大きく変わり、7とSEでは3より表示面積が30%も大きくなりました。比較してみるとやはり3では画面まわりの黒いベゼルの太さが少し気になり、型落ち感がありますね。
素材と色を選ぶ
素材 |
アルミニウム |
ステンレススチール |
チタニウム |
Apple Watch Series 7 |
5色 |
3色 |
2色 |
Apple Watch SE |
3色 |
ー |
ー |
Apple Watch 3 |
2色 |
ー |
ー |
3モデルともMac Bookのようなアルミニウムで作らていますが、7は5色、SEは3色、3は2色展開されています。
また7のみステンレススチールとチタニウムを選択することができます。6の優遇感半端ないです。さすがフラッグシップモデル。青や赤がいい人はここで6の一択になってしまいます。
が、バンドを変えることができるアップルウォッチのにとって、スペースグレイの汎用性の高さが後々効いてくることになります。
あまり特徴的な色をえらんでしまうと、合わないバンドが出てきたりするので、バンドをいろいろ変えたい人はスペースグレイを選んでおくのがおすすめです。
3バンドを選ぶ
アップルウォッチの特徴の一つ、気分によって文字盤とバンドを交換できるということがあります。このバンドもまた種類がたくさんあるのが悩ましいところ。しかし、気軽に交換できるということは、交換されることを前提にして迷ったらスポーツバンドで決まりです。
素材や色によって色が違いますし、エルメスモデルのバンドは5万円近くしたり、最終的には使用者に好きなものを買い足してもらえばOK!
アップル純正もたくさん種類があるので下記にまとめました。
ソロループ |
4,800円 |
|
プレイテッドソロループ |
9,800円 |
|
スポーツバンド |
4,800円 |
|
スポーツループ |
4,800円 |
|
インターナショナルスポーツ |
4,800円 |
|
ナイロン(6エルメス) |
33,072円 |
|
レザーリンク |
9,800円 |
|
レザーループ |
9,800円 |
|
モダンバックル |
15,800円 |
|
エルメスレザーバンド |
35,800円~56,800円 |
|
ミラネーゼループ |
9,800円 |
|
ステンレススチール |
9,800円~ |
エルメスモデルの値段の高さは別にして、4800円のAmazonや楽天でも他メーカーがApple Watch用のバンドを多数作っているので、最初はシンプルにスポーツバンドかプレイデットソロループを選択して、あとは好みで買い足すのがいいでしょう。
迷ったら Apple Watch SEを
アップルウォッチ、種類がたくさんあってちょっと迷ってしまいますが、モデルを決めてしまえばあとは見た目の問題です。プレゼントに迷ったら金額と機能がちょうどいいバランスのSEが最適ということになります。