Apple Watch ULTRA 2
Apple Watch series 9と同時に発売されたApple Watch Ultra 2。こちらもチップが新しいS9 SiPに刷新され、最大2倍高速に機械学習のタスクを処理できる新しい4コアNeural Engineも搭載しています。チップがグレードアップして順当な進化を遂げています。
Apple Watch ULTRA 2の発売日
予約開始日 | 発売日 | |
ULTRA2 | 2023年9月12日 | 2022年9月22日 |
ULTRA | 2022年9月9日 | 2022年9月23日 |
ウルトラもApple Watch 9と同様に9月12日発表→9月22日発売となりました。
Apple Watch ULTRAの価格
49mm | |
ULTRA2 | 128,800円(税込) |
ULTRA | 124,800円(税込) |
アメリカでは初代と同様に799ドルで提供されていますが、日本では円安の影響で4,000円ほどの値上げ。
Apple Watch ULTRA 2の機能
長時間バッテリー
通常使用で36時間は初代と変わりませんが、最大稼働時間が60時間から72時間に伸びました。
1.5倍あかるいディスプレイと新しい文字盤
画面の最大輝度が2000にとから3000ニトにアップ。晴れた屋外での視認性が高まりました。逆に暗いところでは最低1ニトまで下げることも可能になりました。また、新しい「モジュラーUltra」文字盤は、大きなディスプレイを活用し、高度、深度、経過秒数などのリアルタイムのデータを外側のエッジ付近に表示します。
ダブルタップのジェスチャー
Apple Watch series 9 と同様にS9 SiPが搭載されているUltra 2でもダブルタップを使うことができます。ダブルタップはタイマーの停止や、音楽の再生と一時停止、また、アラームのスヌーズ、電話の応答や終了、Apple Watch上のカメラリモートで写真を撮ったり、コンパスアプリで新しい高度の表示に切り替えて、保存されたウェイポイントの相対的な高度を表示するために使うことができます。
自動ナイトモードの搭載
初代でも提供されていたナイトモードは使うときに設定する必要がありましたが、Watch OS 10インストールされているApple Watch Ultra 2では周囲の明るさを判断して自動でナイトモードでに切り替わる機能が搭載されています。
高性能GPSの搭載
Apple Watch Ultra 2は、L1 GPSとL5 GPSアンテナを搭載し、これまでより広い領域をカバーし、驚異的な電力効率をもたらします。2つの周波数から得られるデータを組み合わせて、信号の安定性を向上。距離、ペース、経路を驚くほど正確に計算します。
コンパスアプリのアップデート
今いる場所の標高をリアルタイムに表示し、ウェイポイントの3次元表示によって相対的な高度を示します。
「正確な場所を見つける」機能
Apple Watch Ultra 2に搭載されているS9 SiPは第2世代の超広帯域無線(UWB)チップを搭載しており、置き忘れたiPhoneまでの距離と方向に加えて視覚と触覚と音声のガイダンスで同期されているiPhoneの位置まで正確に導いてくれます。
チップが進化して確実な進化を遂げたApple Watch Ultra2。Apple Watch利用者が増えた昨今、選択肢の一つとしていかがでしょうか。