久しぶりのカメラトークです、さじゃんです。ライカラバーの自分が購入しては売却しやっぱり手元に置いておきたいとまた購入を繰り返すライカの伝説的レンズ、
Noctilux 50mm(ノクチルックス)
というレンズをご存知でしょうか?F値が驚異の1を切る0.95!095の数字はライカにとってもライカファンにとっても特別な数字と言われノクチルックスに関連するグッズも多数あるほど。ではこのレンズが生み出す描写とはどんなものなのかご紹介していきたいと主ます。
夜の光という意味のドリームレンズ
こちらがライカの公式HPですが、”世界トップレベル”と書いてありますが過去は世界一の明るさと言われていたこのレンズ。まず驚くのが驚異的なその価格にあります。
146万円!!!価格面でもドリームレンズなのですw軽自動車どころかプレミアが付いたスポーツロレックスが買えるほどの値段でそうやすやすと手が出るレンズではありませんが何故ここまで伝説的と言われるのでしょうか?それは
ノクチルックスでなければ撮れない画があるから
に他なりません。具体的にはどういった感じなのでしょうか、写真を文章で表現するのは難しいですが自分の拙い写真とともにその特徴を感じていただければと思います。
光の描写と湿度のある表現。唯一無二のボケ。
(M10+Noctilux F0.95 50mm ASPH.)
光の描写が絶妙なのと細部まで完璧に写し切る!という超高精細な描写が見て取れますでしょうか?この空間の静寂も一緒に写しているかのような画を見せてくれます。
(M10+Noctilux F0.95 50mm ASPH.)
ボケの描写も非常に繊細で纏まっていて、合焦(ピントが合っている)している部分が立体的に際立っているのがお分かりいただけますでしょうか?実はこうした明るい日中よりも個人的にはノクチルックスが本領を発揮するのは文字通り”夜の帳が下りた”シチューエーション。人間の目よりも明るく描写することが出来るとライカも謳っている通り、ISO値がデジカメのように自在に変更できないフィルムの時代からこの明るいノクチルックスは活躍していました。
ASPHとはアスフェリカル英語のAsphericalで非球面レンズを指します。これだけ大口径レンズで明るいレンズが球面レンズではないところにライカの技術力があり、それがドリームレンズと呼ばれる描写につながっているのです。
(M10+Noctilux F0.95 50mm ASPH.)
こうした暗部とボケが混在するような難しいシチュエーションでもしっかりと全ての明るさの部分でしっかりと表現してくれているのがわかると思います。
(M10+Noctilux F0.95 50mm ASPH.)
暗いところこそこのレンズの本領が発揮され、なんとも言えない雰囲気を伝えてくれるこのレンズにしかできない表現がここにはあります。
(M10+Noctilux F0.95 50mm ASPH.)
見えているものよりも明るくしっかり描写する。簡単なようで暗部や厳しい条件ほどそのレンズの性能や撮影者の腕が問われると思っています。
(M10+Noctilux F0.95 50mm ASPH.)
光がほぼない条件でこれだけ繊細に髪の毛を描写し後ろに見えるカーテンのボケは非常にドラマチックに感じるのは自分だけでしょうか?F値が0.95ですので、合焦しているエリアは非常に狭く
紙ピントのノクチルックス
なんて言われたりします。AFもない手ブレ補正もないM10やM9で撮影するのは非常に困難を極めますが撮影に成功するとこうしたドラマチックな画を吐き出すことが出来る唯一無二のレンズなのです。
(M10+Noctilux F0.95 50mm ASPH.)
モノクロなシチュエーションでもしっかりとノクチルックスならではの、ボケを感じることが出来る一枚。いわゆる前ボケと呼ばれる手前のボケも暴れたり乱雑な感じではなく上品に纏まっていて庭園の静寂も侘び寂びも表現できた一枚だと思っています。
いかがでしたでしょうか?拙い写真でこのドリームレンズの魅力をお伝えできたか自信がありませんが、先程も触れましたが取り扱いには非常に難儀するレンズであることもまた事実で画素数の多い現代のデジタルライカにおいては
ホームランか三振か
という一発屋的なレンズであることも間違いなく、納得の行く撮影ができたのはほとんどなく今日ご紹介した写真もたくさん撮影してやっと個人的にもお見せ出来るものを厳選した感じですwではなぜ今回このレンズをご紹介したかというと、ライカは今年50年以上前に作られていた初代ノクチルックスを復刻することを発表しました。
当時は「世界初の非球面レンズ」としてセンセーショナルにデビュー。そのスペックの高さと製造工程の難しさから1966年から1975年にかけてわずか1,757本だけしか製造されなかったため、非常に希少なレンズなのです。独特で個性的な写りと正確な描写は画現代のレンズに全く引けを取らないほど。気になる方はぜひ上のリンクよりこの、初代ドリームレンズの描く画を見ていただけたらと思います。
SLやM10と合わせて使うと総重量は軽く1.2kgを超えMacBook Proを抱えて撮影するような重さになりますwそれでも、自分の想像を超えた画を魅せてくれるノクチルックスを今後も大切にしていきたいと思っています。