前回ご紹介した、篠原製菓さんのキャラメルアーモンドプラリネ。まさかまさかの篠原製菓さんからInstagramでリアクション頂き感激いたしました。思いを込めて書いたら届くものですね、嬉しかったです。
今日は、キャラメルアーモンドプラリネ購入時に一緒に買った東京クリスピーをご紹介します。
東京クリスピーは伝統的なおこし
平成、令和を生きる現代っ子には馴染みがないかもしれませんが伝統的な昭和のおこしそのものがこの東京クリスピーだと思います。新しい味と言うよりは
食べ慣れた安心する優しい味
です。柿の種の味も濃すぎず全体的な甘じょっぱい風味もあえて抑えらていて上品な感じがしました。おばあちゃんの家のお茶うけにありそうな、贈答品で頂いたり東京土産で食べたことあったりそんな昭和世代の思い出の味と言えると思います。
巣籠もる毎日ですから、平成令和を生きる子たちに食べてもらってぜひ感想を聞いてみたいところですね。前回ご紹介した、キャラメルアーモンドプラリネはフルグラみたいなテイストなので現代っ子にはウケると思いますがこちらは中高年には絶対刺さると思いますw
当ブログのInstagramにてお返事頂き大変ありがたく感じております。本当に美味しい本当に良いと思える商品をご紹介してくブログでありたいとこれからも感じております。
楽しいHPみるだけでもクスッとしてしまう篠原製菓さん、取材させていただけそうな時期が来たらぜひまた伺わせていただけたらと思います。