夏はざるそばより素麺派!さじゃんです。そうめんってどんなに説明書き通りに茹でてもくっついたりダマになったりして、流しそうめんでもしない限りなかなか管理が難しい食べ物だなーなんて思っていましたがYou Tubeに救世主が!!香川県まんのう町の田舎そば河原さんのちゃんねるに登場するおばあちゃんが解決してくれました。
HPはなくフェイスブックとYou Tubeのみの謎のお蕎麦屋さん
香川県まんのう町のあるお蕎麦屋さん”田舎そば川原”さんが今回の主役。ここの店主とおぼしきおばあちゃんが、様々な料理法を紹介しています。
漬物やマカロニサラダと様々なメニューが並びます。自分のおばあちゃんに食べさせてもらったようなメニューもありこの世代のおばあちゃんの料理能力は高いのかもと思ったりもします。
40年のキャリアでつくる煮玉子動画はミリオン達成!素麺だけじゃないぞすごい!
こちらのわさび漬け動画もミリオン、40年のキャリア推しですwここは、本能ブログの料理隊長のトモGPに作ってもらいましょうw
素麺は火の入れ方が重要
通常そうめんは湯で時間をその表示通りに、鍋で茹でますが川原さんの方法は違います。まず多めのお湯をしっかりと沸騰させます。
ここがポイントなのですが、素麺を入れ沸騰したら
蓋をして火を止めちゃいますwww
これは新しいやり方でびっくりしました、この方法だと素麺から湯で出るデンプンの成分の流出を抑えることができ結果的にダマにならずくっつきにくく茹で上がるそうなのです。
5分ほど予熱でゆでて引き上げるとしっかりと茹で上がっている感じが見て取れます。
氷も使ってしっかりと〆るのが重要だとも語っておりました。氷も思った以上に多いですね。
なんとここから一時間放置するという暴挙にw通常ならこんな状態で長時間放置すると完全に一塊になって塊魂となって終わっていまいますが、果たして結果は。。。
しっかりサラサラで全くダマになっていません!!すごい!
その後つゆの作り方も登場!自家製のつゆってすごいですね。最後には、
屋外で実食。上品そうな川原さんですね。動画ではちゃんと試食されていますのでぜひ御覧ください!
私達はそうめんの本当のポテンシャルを知らないまま今まで生きてしまったようです。という訳で、みなさんも夏本番の今こそストレスのないサラサラ素麺を食べていただきたく紹介させていただいた伝説の動画は以下から。川原さんはまじでスーパーおばあちゃんでした!