本能ブログのキラーコンテンツ、今年発売されたフォルダブルスマホ(折りたたみ)の決定版とも言えるGalaxy Z Fold7。たくさんのアクセスを頂き読者の方には大変感謝しております。 今回は長年iPhoneを使ってきた方が、最新フォルダブルスマホ「Galaxy Z Fol…
GRで実は全て事足りる!本能ブログCEO、カメラ部さじゃんです。 2025年8月21日、リコーイメージングが高級コンパクトカメラ「RICOH GR IV」を正式発表しました。前モデルGR III(2019年発売)から実に約6年半ぶりの新型で、GRシリーズの基本コンセプトである…
耳栓というと「集中したいとき」もしくは「眠るとき」に使用するといったイメージが強いかもしれません。しかし近年は、ファッション性や用途に応じた性能を備えた“進化系耳栓”が登場し、日常生活の中で当たり前のように使われるようになっています。その代…
私は長年iPhoneなど一般的なストレート型スマートフォンを使ってきましたが、先日思い切ってGalaxy Z Fold7を入手し、3週間メイン端末として使ってみました。SNS(X/TwitterやInstagram)、LINEでの連絡、YouTubeなどでの動画視聴、Kindleでの電子書籍読書、…
ミニマリストを目指している新人ライターSです。暑さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私はこの夏、断捨離にハマり、部屋にある物をたくさん捨てました。着実にミニマリストになっている気がします(笑)話は変わりますが、暑い日が続く日はゆっ…
フィルムっぽいエモい写真がとりたい!古いiPhoneやオールドコンデジを使ったり、わざと古い雰囲気で写真が最近人気です。SNSで見かける「あのフィルムっぽい写真」、あなたも気になったことはありませんか?今回は、iPhoneで手軽にエモいレトロ写真が撮れる…
はじめに:なぜFold7は「読む」に強いのか Galaxy Z Fold7はメイン8インチ級の大画面を持ち、広くなった21:9のカバー画面と併せて「手帳サイズ⇄小型タブレット」の可変が最大の強みです。薄型・軽量化で持ちやすさも向上し、紙面設計の自由度が一段と上がり…
昨日アメリカ・シカゴで行われたUFC319。前回の敗戦から8ヶ月ぶりの復帰戦となる2戦目が行われました。対戦相手はフライ級ランキング11位のベテラン、ティム・エリオット(38歳)。エリオットは1年8か月ぶりの復帰戦でしたが、「“ゲートキーパー”で結構。フ…
B級グルメ大好き、トモGPです。カレーやラーメン同様に時折無性に食べたくなるもの、それは”スパゲティナポリタン”。今回は、もはや日本人のソウルフードといっても過言ではないこのナポリタンの歴史から、長く支持されてきた魅力、さらにナポリタンを味わう…
こんにちは!とにかく時間の余裕があったら美術館へ行くデザイナーSILVERです。夏は特に外が暑いので昼間には美術館で時間を過ごすのが多いのですが、8・9月に行きたい東京美術展おすすめしたいと思います!最近一番期待しているイベントは「サマーナイト…
Galaxy Z Fold7の記事が本能ブログで伸びているので、今回は「買ったその日から体感が変わる」実用TIPSだけを7つに厳選しました。公式ドキュメント・海外レビュー・コミュニティの生の声を横断して再構成しています。手順はOne UI 8(Android 16)世代を前提…
お盆休みは“iPhone紛失”の危険シーズン 帰省や旅行で外出の機会が増えるお盆休み。混雑した観光地や電車、カフェなどでは、ふとした瞬間にiPhoneを置き忘れたり、最悪の場合は盗まれてしまうこともあります。特に怖いのは、パスコードを盗み見られてから端末…